毎年大好評のイベント「森に学ぼうプロジェクト」が今年も開催されるよ。
どんなイベントなのか、ここで少しだけ紹介するね!
知っているかな? 森や水のこと
バスに乗って大通公園のテレビ塔を出発し、最初に北海道コカ・コーラ札幌工場に行くよ。ここでは、おいしい水を使った飲み物が、どのように製造されるのかを学ぶんだ。みんなが大好きな清涼飲料がつくられる様子も見られるかもしれないね。
水はどのように生まれるの?
そして次は、白旗山の水源の森へ向かうよ。水源地を観察したり、木で工作をしたり、さらに健康な森を保つために、みんなで植樹も行うんだ。森と水について楽しく学べるプログラムがいっぱいだよ!
きれいな水は、雨や雪解け水が森の木の根や土にしみ込み、石などによってろ過されることで生まれる。北海道コカ・コーラ札幌工場で使っている水は、深い井戸からくみ上げた地下水なんだけれど、その水源は清田区にある白旗山の森なんだ。みんなの生活と森と水って、実はつながっているんだね!
イベント概要
2016 森に学ぼうプロジェクト わくわく体験ランド北海道in白旗山
□実施日:2016年9月24日(土)
参加費:無料
定員:小学生30名 ※札幌市内在住の小学校4〜6年生
内容:工場見学・水の授業・植樹・水源地観察・木工クラフト
応募締切: 2016年9月2日(金)必着 ※応募多数の場合は抽選となります。
スケジュール
8:45 集合(さっぽろテレビ塔前広場)
↓
9:00 大通 出発
↓
9:30 北海道コカ・コーラ 到着 開会式、工場見学
↓
10:30 水の授業
↓
11:30 白旗山水源の森」到着、記念撮影、植樹
↓
12:35 ふれあいセンター到着、昼食
↓
13:20 水源地観察
↓
14:15 木工クラフト
↓
15:45 閉会式、記念撮影、トイレタイム
↓
16:20 解散(北海道コカ・コーラ清田本社)
↓
17:00 解散(大通西1丁目(市民会館前))
※スケジュールは天候その他の条件で内容を変更する場合があります。
※ご参加いただける方には9月9日(金)頃までに北海道コカ・コーラより「参加案内書」 を送付します。そちらが参加証となりますので、当日忘れずにご持参ください。
※小学生のお子様のみの参加になるため、保護者の参加同意書が必要となります。こちらは「参加案内書」とともに送付いたします。
◻︎お問い合わせ
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 広報・CSR推進部
TEL.011-888-2091
http://www.hokkaido.ccbc.co.jp/
主催:北海道コカ・コーラボトリング株式会社 後援:環境省、林野庁
応募は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。