[スポンサーリンク]
今月のテーマ「心を育む教育」
今回お話を聞いたのは、札幌市立北九条小学校 教諭 今 絵里加さんです。
今先生は6年2組担任。3年生のときから担任を持っています。「明るく優しい子どもたちといっしょに、卒業まで向かって行きたい」と、生徒との絆はかなり深い様子でした。趣味は音楽鑑賞とスポーツ観戦。歌を歌うことが大好きだそうです。
今回は、7月20日(水)にKitaraで開催された「PMFリンクアップ・コンサート」への参加についてうかがいました。
6年生のための音楽プログラム
PMFはパシフィック・ミュージック・フェスティバルの略で、世界中の若い音楽家を育てる札幌の音楽祭です。「リンクアップ・コンサート」は、PMFオーケストラと札幌市内の小学6年生が、歌やリコーダーを共演するプログラム。
参加校の1つである北九条小の今先生は次のように話します。「今年は8つの小学校から、709名が参加しました。本校の参加が決定してから、教師も子どもたちもワクワクしながら準備を進めました」。
忘れられない一生の体験
テーマは「Move」で、体だけでなく心も動かしながら、8曲の演奏を通して学習が進みました。
「一生の思い出に残る貴重な体験ができたと思います。子どもたちから 『みんなでできたことが良かった』『オーケストラの演奏が、息がぴったりで印象的だった』『音楽が好きになった』などの感想が上がりました。迫力あるオーケストラの演奏を聴いて、さらにいっしょに演奏することで、豊かな心を育てるプログラムです。このような経験から、子どもたちは人や物を大切にする心も育むことができたと思います」と今先生は話してくださいました。
来年は、みなさんの小学校も参加するかもしれませんね。
前回のエコなひとはこちら