楽しみながら、分別しよう

ごみの分別って、ちょっと手間だったりしますよね。

でも、楽しみながら、分別できたらすごくいいですよね!

札幌市白石区の南白石小学校では、玄関に手作りのエコキャップのおうちがあるんですよ。

保護者の方のご協力で、設置されているそうです。

おうち自体、ペットボトルで作られています。とってもかわいいですよね!

横の穴から、エコキャップを入れる仕組みです。

ペットボトルの中を、エコキャップがコロコロ転がるので、児童のみなさんは、遊びながら入れているそうです。

こんなエコキャップのおうちがあったら、リサイクルも楽しくなりますね!

その他のごみも、しっかり分別

shushuu

その他にも、牛乳パック、ガラス、金属、プラスチック…など、細かく分別をしています。
「これはどこに分別するのかな?」と迷ったときは、用務員さんが、やさしく教えてくれるそうですよ。

児童を中心に、先生方、保護者の方々、学校全体でごみの分別に取り組むって、とても素敵ですね。

これからも、南白石小学校のみなさんのエコ活動に注目です!

 

南白石小学校の校長先生もご紹介しています!
こちらの記事もあわせてご覧下さい。

【レッツトライエコライフ】みんなの学校の校長先生を紹介します! 南白石小学校 校長 藤川 尚子 先生