チャレンジ☆レシピ〜旬の野菜を食べよう!〜「カリッ♪モチッ♪とろ〜り♪長いももち」

0
2765

[スポンサーリンク]

今月の野菜「長いも」

se1611_recipe_ph1

主に北海道と青森で作られている長いも。
漢方薬にも使われているほど、栄養価が高く、消化・吸収のよい野菜だよ。

春に植えて、秋に収穫する「秋掘」と、長いもを土の中で越冬させて、春に収穫する「春掘」があるんだ。

生ですりおろしたり、千切りにしたり、焼いても食感がサクサクとしておいしいよ。
秋にとれる長いもはみずみずしくて、新じゃがのように皮がうすく、ひげ根を火で軽くあぶれば皮ごと食べられるんだって。

今回は北海道の郷土料理「いももち」を、長いもで作ったアレンジレシピを紹介するよ。

カリッ♪モチッ♪とろ〜り♪ 長いももち

材料(2人分)

  • 長いも 250g
  • とろけるチーズ 50g
  • 青のり 適量
  • 片栗粉 大さじ4~5
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 油 適量

作り方

    1. 皮をむいて1cmの輪切りにした長いもを耐熱容器に入れて、水をひたひたに入れる。500Wのレンジで6~7分、やわらかくなるまで加熱する。

    2. 熱いうちに、マッシャーなどでつぶし、片栗粉、塩、こしょう、青のりを入れてよく混ぜる。
      se1611_recipe_ph2

    3. ②を大さじ3ぐらい手のひらにのせて、チーズを包んで丸める。かるくつぶして平らにする。
      se1611_recipe_ph3se1611_recipe_ph4

    4. 油をひいたフライパンで、両面がきつね色になるまで、あげ焼きにする。

ポイント:バターしょう油やポン酢などをつけるとおいしいよ。ちりめんじゃこなど、好きなものを入れてアレンジしてみてね。

 

 

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]