円山動物園だより|今月は『カバ』

0
3844

ピンクの液体ではだをカバー

アフリカ大陸の暑い地域に生息するカバ。あせのようなピンクの液体を体の表面から出して、紫外線や雑菌からはだを守ります。

リーダーのオス1頭と子育てをするメスが中心の、10~20頭の群れで生活しています。

重い体と短い足でも、時速40㎞という車と同じぐらいの速さで走ることができます。

日中は河や沼などの水中で休み、夕方には陸へ上がって、一晩かけて草などを食べます。食物を求めて、10㎞も移動することがあります。

しっぽを左右にふりながらフンをばらまくのは、縄張りを示すため。また、フンのにおいをたよりに移動するので、夜道でも迷うことはありません。

 

毎日が筋トレ?!ムキムキの筋肉に注目

円山動物園にはオスのドンと、そのむすめのザンがいます。

えさは草やニンジン、リンゴ、キャベツ、おからなど。

えさがこぼれないように、口の両端のたれている部分も使って、上手に食べます。ほほの内側にはギザギザのひだがあり、食後の歯をきれいにします。

カバはゾウの次に重い動物で、体重は約2~3t。頭の重さだけでも100~200㎏あり、頭を持ち上げるだけでも、筋肉がきたえられます。

耳の後ろのボコッと盛り上がった部分は、首の筋肉がきたえられて4つに割れたもの。じっくり観察しに来てくださいね。

 


円山動物園
住所:札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
TEL:011-621-1426
4月1日から開園時間と休園日が変わりました。
開園時間:3/1~10/31…9時30分~16時30分、11/1~2月末日…9時30分~16時 休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、4月第3週の月~金曜日、11月第2週の月~金曜日