JR八軒駅のすぐ近くにある琴似中央小学校。

訪問した2月、グラウンドなどの敷地の内外は雪で覆われていましたが、

校舎の周りには、ヤチダモの木が多く植樹されていて、初夏はその新緑が美しいそうです。

そのような環境があることから、琴似中央小の子どもたちは「もえぎっこ」という愛称で呼ばれているそうですよ。

上の写真のように、校長室の壁には、児童のみんなから寄せられた「にこにこ言葉」のランキングがはり出してありました。

「ありがとう」「おはよう」などの言葉がにこにこの笑顔で言えたら、素敵ですよね。

ランキングの内容を発表している「カンちゃん」は、千葉校長先生の腹話術のお人形。

なんと、校長先生はみんなに腹話術を見せてくれるそうです。

とっても楽しい学校で、うらやましいですね!

 


エコ活動について


琴似中央小では、節電節水をはじめ、ごみの分別などを行っています。

エコ委員会が中心となって、活動を進めているそうです。

廊下の一角で、ごみの収集場がありました。

一般ごみ、資源化ごみなどに分けています。

牛乳パックのリサイクルも行っており、

各教室でまとめて、コーナーに持って行き、業者が回収しています。

廊下には、児童のみなさんが作成した、

牛乳パックを使った遊びの紹介が、はってありました。

みんなでこういう遊びができると、楽しいですし、エコでとってもいいですよね。

琴似中央小には太陽光パネルがあり、冬の2月でも発電しています。

玄関口の近くのモニターでは、太陽光発電についての紹介とあわせて、

発電電力が表示され、児童のみなさんはいつでもチェックすることができます。

常にエコを身近に感じながら、学校生活を送れることは、素晴らしいですね。

今後も、琴似中央小学校のエコ活動に注目です!