円山動物園だより|今月は『クロザル』

0
4143

[スポンサーリンク]

円山動物園にはオスが1頭います  浅葱(あさぎ)・11歳

  学 名: Macaca nigra 
  生息地:インドネシアのスラウェシ島の熱帯雨林
  霊長目/オナガザル科

 

仲間を遊びにさそうにっこり笑顔

モヒカンヘアのように格好良く逆立った頭の毛と、キリッと引きしまった顔つきのクロザル。

毛もはだも真っ黒で、ハート型のピンクのしりだこが目を引きます。オナガザル科のサルですが、しっぽはとても短いのでほとんど見えません。

インドネシアのスラウェシ島の熱帯雨林のみに生息しています。

主に木の上で生活し、果実や昆虫、小動物などを食べます。

 

遊びにさそうときにする「プレイフェイス」

おどろくことに、とても表情豊かに仲間と気持ちを伝え合うことができます。

「プレイフェイス」と呼ばれる、笑っているような表情で仲間を遊びにさそったり、口をパクパクして何かを伝えたりするような仕草も見られます。

 

道内での飼育は円山動物園だけ

左手を上げて、ガラスごしに見つめる浅葱

円山動物園にはオスの浅葱がいます。

ゆで卵やキャベツ、ニンジン、リンゴなどの他、おやつにはサトウキビを食べます。

おだやかな性格ですが、大きな音を立てて強さを示したり、カメラを向けるとポーズのようなものをとったりすることもあります。 

 

自然破壊や密猟により数が減り、絶滅危惧種に指定されているクロザル。

道内で飼育されているのは浅葱だけです。

人間の子どもが来ると、ガラスごしに近づいてじっと見つめたり、となりの飼育室のシシオザルのメスに、口をパクパクしたりと、何か気持ちを伝えたいのかもしれません。

 

 


円山動物園
住所:札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
TEL:011-621-1426
4月1日から開園時間と休園日が変わりました。
開園時間:3/1~10/31…9時30分~16時30分、11/1~2月末日…9時30分~16時 休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、4月第3週の月~金曜日、11月第2週の月~金曜日

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]