円山動物園だより|今月は『エランド』

0
3734

[スポンサーリンク]


  学 名: Taurotragus oryx 
  生息地:アフリカ
  偶蹄目/ウシ科

ねじれた角と優れたジャンプ力

 エランドを見たことはありますか?シカとよく間違われますが、ウシの仲間です。アフリカのサバンナに生息し、木の葉や枝、草などを食べます。数頭から数十頭の群れで生活し、時には群れ同士が合流して大きな群れになることもあります。

 首の下の肉がたれているのが特徴で、水分の多い草があるところでは、長時間水を飲まなくても生きることができます。足の力が強く、2mのさくも超えられるほどのジャンプ力があります。オスとメスにある角は、1回転半位ねじれながら、60cmから90cmほどの長さまでのびます。

 

農家から毎日送られてくる、新鮮なクローバーが好物

 

 

自分のおしっこで額をぬらす?!

自分のおしっこに、額の毛をこすりつけているところ

 

 円山動物園にはオスのプッチョとメスのオペルがいます。オスは、メスよりも体が大きく、ゴツゴツしています。オスは大人になると額の毛が長くのび、その毛を自分のおしっこでぬらすことがあります。それは一説では、野生下で食べ物を求めて遠くまで移動するときに、ぬれた毛を木にこすりつけて帰り道の道しるべにするためといわれています。

 エランドは、とても優しい表情をしています。タイミングが良ければ、「モー」というウシのような鳴き声を聞いたり、額の毛をぬらす様子を見たりすることもできます。じっくり観察してみてくださいね。

 


円山動物園
住所:札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
TEL:011-621-1426
4月1日から開園時間と休園日が変わりました。
開園時間:3/1~10/31…9時30分~16時30分、11/1~2月末日…9時30分~16時 休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、4月第3週の月~金曜日、11月第2週の月~金曜日

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]