[スポンサーリンク]
エコチルを読んでくれている小学生の中には、「もう何度もスキーをしたことあるよ」というお友達もいれば、「今年初めてすべるよ」というお友達もきっといるよね。
ここでは、スキーに初めてチャレンジする人に向けて、そろえておきたいスキー道具を紹介するよ!
スキー板
スキーをすべるのに、まず必要なのがスキー板。短くてターンしやすい〝カービングスキー〞を用意しよう。
長さは、身長からマイナス10〜15㎝くらいで、立ててみて目線と合うくらいのものを選ぼう。
ブーツ
足の甲側にバックル(とめ具)がある〝フロントバックルブーツ〞と、かかと側にバックルがある〝リアエントリーブーツ〞があるよ。低学年のお友達は、はきやすいリアエントリーがおすすめ。
サイズは1〜2㎝大きいもので大丈夫 。靴下を重ねばきしたり、中じきを入れたりして調整しよう。
ストック
逆さまにしてリングの下を持ち、手が少し上がるくらいの長さのものを選ぼう。「ひじが90度に曲がるものが良い」といわれているけれど、特に低学年のお友達は、雪を〝こぐ〞ためにも使うので、少し長めの方が使いやすいよ。
ワンポイントアドバイス!
ブーツのはき方
❶ ウェアのすそは、ブーツの外側にかぶせよう。中に入れてしまうと、バックルがとめづらかったり、足が痛くなったりするよ!
❷ フロントバックルブーツのバックルは、下から順番にとめよう!
❸ バックルはきつすぎない程度に、しっかりとめよう!