陸上をがんばっている、アスリート小学生


スポチル4月号の表紙を飾った岩佐夏葵(いわさなつき)さんは、札幌市中央区緑丘小に通う小学5年生。岩佐さんに、普段の練習の様子や今後の目標など、お話をうかがったよ!

TONDEN.RCというクラブに所属している岩佐さん。陸上を始めたのは、小学1年生のときだったんだって。岩佐さんにはお姉さんが2人いて、そのお姉さんたちがTONDEN.RCで陸上をしていたことがきっかけだったんだ。

取り組んでいる種目は短距離100mで、3年生と4年生のときに、札幌小学生陸上競技記録会で見事優勝!ベストタイムは、15.2秒という記録を出しているよ。

表彰台にのぼって、記念撮影

      TONDEN.RCの仲間たちと。リレーにも出場しているよ

TONDEN.RCのメンバーは、いつも東区のつどーむで練習をしているんだ。その練習の様子を取材させてもらったよ。

ジョギングをした後は、ラダー(はしご)を使って練習!

体の向きを変えたり、ステップの仕方を変えたりして、たくさん練習

この記事を読んでいる小学生のみんなの中で、「速く走れるようになりたいな~」と思っている子は多いんじゃないかな?そこで、岩佐さんに速く走るコツを聞いてみたよ!

・スタートの反応を速くすることが、まず大事。

・スタートのときに足を広げすぎずない。

・前に体重をかけて、バンッと走り出す。

というのがポイントだそう。足を軽く開いて、前に体重をかけて、ヨーイ・ドンの合図で勢いよく走り出すのが良いみたい。ぜひやってみてね!

 

将来の夢はオリンピック選手!


岩佐さんは、冬はクロスカントリースキーにも取り組んでいるんだって!

冬の森林をすべり抜ける岩佐さん

好きな給食は揚げパンとキーマカレーで、学校では、男の子とドッヂボールをしたり、冬はトランプやオセロをしたりすることも大好きという、普通の小学5年生の女の子。だけど、陸上にクロスカントリースキーに、1年中スポーツに取り組んでいて、しかも良い成績を出しているなんて、本当にすごいよね!

最後に、今後の目標と将来の夢を聞いてみたよ。

「今後の目標は、100mで14秒台を出すことと、リレーで全道優勝すること!将来の夢は、オリンピック選手になること!」と話してくれたよ。

岩佐さん、練習をいっぱいして、ぜひぜひ夢を実現させてね。これからも、がんばれ!