[スポンサーリンク]

さっぽろこども環境コンテストに参加


札幌市中央区の緑丘小学校は、大きな通りと住宅地、豊かな自然が混在する地域に位置します。

恵まれた環境の中、児童のみなさんは勉強やいろいろな活動、そしてエコに取り組んでいます。

札幌市が開催している「さっぽろこども環境コンテスト」に参加し、緑丘小学校の活動が、2年連続で<小学校の部 最優秀賞 受賞団体>を受賞。普段の学習の中にも、さまざまな面から「エネルギー環境教育」を進めているそうです。

他にも、火力発電実験装置を使った実験や、燃料電池の実験、液化天然ガス(LNG)基地の見学などを、企業の協力のもとに進めています。さらに、ディベートの学習も行っているそうです。

 

ごみの分別などのエコ活動


節電・節水をはじめ、ごみの分別などのエコ活動もしっかりと行っています。

インクカートリッジのリサイクルボックス。とても分かりやすいですね。

ごみを集める場所は、こんな素敵なスペース。なんと、用務員さんの手作りだそう。

中はこのような感じです。各コーナーがすっきりと別れているので、分別しやすそうですね。

緑丘小の目標に「自分できめる力を高める」ということがあるそうです。生活のすべてにつながるエコを、自分で考えて自分で動ける―そういった人になることを目標としています。

エコをはじめ、さまざまな物事に対して意識が高い緑丘小のみなさんの今後の活動に、注目したいですね。

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]