[スポンサーリンク]

6月23日(土)、24日(日)に、札幌ドームで「環境広場さっぽろ2018」を開催したよ。

会場は環境、職業体験、スポーツ、屋外のゾーンに分かれ、ブース、環境体験、職業体験、エコカー試乗会、宝さがしゲームなど、楽しい内容が盛りだくさんだったんだ。

ここで会場の様子を報告するね。来場してくれたみんな、どうもありがとう!

 

ステージZONE

間寛平さんのトークショーや「緑の妖精」やまちゃんマジックショー、合唱や吹奏楽、トークセッション、ダンス、コンサート、クイズ大会など、はなやかなステージがくり広げられたよ。

体験教室

小学生向け起業家育成講座、演劇体験、ロボット工作プログラミング体験などが開催されたよ。植松電機モデルロケット制作では、屋外でロケットを発射!すごく盛り上がったよ。

環境ZONE

環境に関するブースがたくさん出展したよ。楽しくて勉強になるものや夏休みの自由研究にぴったりの工作など、盛りだくさんの内容。子ども服のお下がり交換会や道産材を使った木工教室、食品ロスを考えるワークショップ、竹あかり制作などの環境ワークショップも行われたよ。

職業体験ZONE

土曜日と日曜日の両日、たくさんの職業体験が行われたよ。ラジオDJ&ディレクター体験、歌手体験、パティシエ体験、ゲームプログラマー体験など、みんな笑顔で参加してくれたね!

屋外ZONE

パトカーや災害対策車、ごみ収集車などの「はたらくクルマ」が大集合!卸売市場などで荷物を運ぶターレットやトラックの展示もあったよ。

スポーツZONE

土曜日は、さっぽろっこ「なわとび甲子園」やバブルサッカー、ウインタースポーツ体験、ストライダーファーストチャレンジなど。日曜日は、パラスポーツ、スポーツチャンバラ、ダブルダッチなど。いろいろなスポーツを体験できて、いい汗をかいたね!

 


主催/札幌市
特別協力/株式会社アドバコム
後援/環境省北海道地方環境事務所、経済産業省北海道経済産業局、国土交通省北海道運輸局、北海道、北海道市長会、北海道町村会、北海道経済連合会、札幌商工会議所、北海道産業廃棄物協会、朝日新聞北海道支社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、日本経済新聞社札幌支社、北海道新聞社、NHK札幌放送局、HBC北海道放送、STV札幌テレビ放送、HTB北海道テレビ、UHB北海道文化放送、TVhテレビ北海道、STVラジオ、AIR-G’エフエム北海道、FM ノースウェーブ
協賛/ウェブリオ㈱、㈱内池建設、花王グループカスタマーマーケティング㈱、㈱学研エデュケーショナル、㈱札幌エネルギー供給公社、(公財)さっぽろ青少年女性活動協会、札幌トヨタ自動車㈱、サッポロビール㈱、㈱サンライズ社、しゃかいデザイン㈱、(公社)食品容器環境美化協会、㈱書峰社書道、㈱須田製版、㈱セコマ、(一社)ゼブラ社会貢献支援協会、㈱セラヴィ、㈱ソニー・ミュージックエンタテインメント、㈱ダスキン、つきさむ温泉、ニシオレントオール北海道㈱、日産自動車㈱、(公財)パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会、㈱ピコトン、北海道ガス㈱、㈱北海道新聞社、(公社)北海道トラック協会、㈱北海道熱供給公社、北海道150年事業室、真駒内花火大会実行委員会、㈱ムラサキスポーツ、ユニ・チャーム㈱、㈱リアルネットプロ、㈱DOS、㈱JTB、㈱KEETS

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]