[スポンサーリンク]
みんなは、おこづかいをもらっている? もらっている人は、そのお金で何を買ったか記録しているかな? 今回はおこづかい帳のつけ方のポイントを紹介するね。
コーリンちゃん
キャリチルの妖精。みんなといっしょにいろんなことを学んだり、お仕事を紹介したりするよ!
おこづかい帳を付けるのは何のため?
お金をもらったらうれしいよね。でもお金は使ったらなくなってしまう。ついむだづかいほんとう
をしてしまって、本当に欲しいものが買えなかった経験がある人もいるんじゃないかな。おこづかい帳を付けることで、計画的にお金を使うことができるようになるよ。
金融広報中央委員会のホームページ「知るぽると」からダウンロードして刷印 することもできるよ。おうちの人といっしょに見てね!
https://www.shiruporuto.jp/public/data/magazine/kozukai/
キミも挑戦!お金クイズ
お金に関するクイズを出すよ。キミは正解できるかな?答えは下にあるよ。
Q1.現在、日本で作られているお金は何種類?
①5種類
②10種類
③15種類
Q2.10円玉と50円玉の重さはどちらが重い?
①10円玉
②50円玉
③どちらも同じ
●
●
●
●
●
●
●
●
【答え】
Q1.②10種類 硬貨が6種類(1円、5円、10円、100円、500 円)、紙幣が4種類(1000円、2000円、5000円、10000円)で合計10種類
Q2.①10円玉 現在の10円玉の重さは4.5g。50円玉は4.0gだよ。他の硬貨の重さも量ってみるとおもしろいね。