[スポンサーリンク]

みんなは運動する前にストレッチや準備体操をしているかな?

今回は、北海道コンサドーレ札幌・フィジカルコーチの大塚俊介さんに、準備体操の大切さや小学生におすすめのストレッチについて聞いてみたよ!

 

Q.運動前のストレッチや準備体操は、なぜ大切なの?

A.小学生は、高学年になると骨の成長が早くなり、筋肉の成長が追いつかない状況が起こることがある。

そのために痛みが出るのが、成長痛なんだ。予防として小学生のころから、しっかりストレッチをすることが重要だよ。

 

Q.運動前に“これはやるべき”というストレッチはあるの?

A.
①もも前のストレッチ
太ももの筋肉は、股関節と膝の関節をまたいでいるんだ。太ももの骨が成長する時に両方に引っ張られて、膝に痛みを感じるのがオスグッドといわれるよ。それを避けるためにこのストレッチは効果的!

 

②もも裏と内側のストレッチ
ひじを床につけたり、左右にスライドしたりして、ストレッチできるようになるとさらにいいよ!

 

Q.筋トレは小学生からやるべき?

A.体の内側の筋肉である体幹は、きたえるといいよ。

体幹は、腹筋、背筋、おしりの筋肉などの胴体の部分。成長期に、足や腕などに筋肉をつけ過ぎると、筋肉だけでなく骨にも負担がかかって体の成長に影響を及ぼしてしまうんだ。

腕立て伏せなど、自分の体重を使う筋トレはやってもいいけど、おもりなどを利用した、はげしい筋トレはやらないでね!

 


協力:北海道コンサドーレ札幌 フィジカルコーチ 大塚俊介さん

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]