[スポンサーリンク]
みんなが住む北海道には、山や森がたくさんある。
そこには、たくさんの野生動物が生息しているよね。中でも、ヒグマはとても大きくて力が強い動物。ヒグマとの事故をさけて、うまく付き合っていくにはどうしたらいいかな?
人もヒグマも安全に暮らせるように、ヒグマを知ることから始めよう!
北海道の山林にすむとても大きなクマ
ヒグマは北半球のさまざまな地域に生息するクマで、日本では北海道だけにすんでいるよ。北海道内のほとんどの山や森にいて、札幌などの大きな都市でも、となり合った森に生息している。大人のヒグマの体長はオスが約2m、メスが約1・5mと、とても大きいよ。
図1を見てみよう。
雪が積もる冬は、冬眠をするよ。冬眠している間は、何も食べず、おしっこもふんもせず、じっとねむるんだって。ただ、お母さんヒグマは冬眠中に赤ちゃんを産むよ。
春、目ざめてから夏にかけての主な食べ物は木の芽や草なので、夏には体重が1年の中で最も軽くなる。そして、また冬眠に入る前の秋、食いだめをするから体重が最も増えるんだ。
時速50㎞くらいの速さで走れるよ
大きな体のヒグマ。走るのは遅そうだよね。でも、実はとっても速く走ることができる動物なんだ。その速さはなんと時速50㎞を超える。道路を走っている車と同じくらいの速さで走れるんだ。しかも、木登りもできるんだって!
耳や鼻、頭が良いヒグマたち
ヒグマは耳や鼻がとても良い動物。さらに、とても頭も良いよ。だから、野山に入るときは、すずを付けたり大きな声で話したりして、こちらの存在を知らせるようにしよう。そうすれば、ヒグマは人間をさけてくれるよ。
だけど、人間の食べ物の味を一度おぼえてしまうと、街に出るようになったり、人に近付いたりするようになってしまう。本来は臆病な動物なのに。そうならないように、山や森の中、そして家の周りなど、決められた場所以外でごみを捨てないことが大切だよ。
みんなに守ってほしいこと
! 山や森に入るときは、すずやホイッスルで音を出したり、おしゃべりをしたりして、人間がいることをヒグマに知らせよう。
! 山や森はもちろん、街の中でもごみはルールを守って捨てるようにしよう。
! 山や森に入ったときは、1人ではなく集団で行動するようにしよう。
図2
ヒグマの食べ物やふん、足あとなどは、どんな特徴があるの?
ヒグマの食べ物
地ヒグマは雑食性。植物や昆虫、魚などを食べるよ。シカを食べることもあるけれど、自らつかまえて食べることはあまりしないんだ。
春
夏
秋
ヒグマの足と足あと
ヒグマの足のサイズは幅が10?15㎝ほど。前足の幅を測るよ。がっしりしていて、つめもするどいよ。
エゾシカのひづめの長さは8㎝くらい。ヒグマよりもだいぶ小さいね。
ヒグマのふん
ヒグマは植物をうまく消化できないから、ふんの中に草の繊維が残っていたり、木の実がまるごと入っていたりするよ。
札幌市環境局 環境都市推進部 環境管理担当課
それでも出あってしまったら…
すずを付けたり、声を出したりしていても、ヒグマに出あってしまう場合もあるかもしれない。
そういうときは、以下のことに気を付けよう。
遠くにヒグマを見付けたら…
落ち着いて状況を判断しよう。ヒグマがこちらに気付いていないなら、その場を静かに立ち去ろう。
それでも近付いてきたら…
ヒグマが移動する方向を見定めながら、静かに立ち去ろう。あわてると事故につながるので、まず落ち着くことが大切。普通にしていれば、ほとんどのヒグマは立ち去るはず。
ヒグマがこちらに気付いていたら…
ヒグマから目を離さないようにしよう。そして、ヒグマの動きを見ながらゆっくりと後ずさりして、ヒグマと距離をとるようにしよう。ヒグマが突進してきても、あわてて走って逃げてはダメ!
その他、大声を出す・走ってにげる・石を投げるなどは絶対にしないでね。ヒグマを刺激してしまうよ。あと、子グマの近くには必ず親グマがいるから、子グマを見付けたら絶対に近付かないでね!
秋のヒグマ注意特別期間
2018年9月8日(土)~10月31日(水)
ヒグマによる事故は春と秋に多く発生しているよ。
ほとんどは山菜やキノコ採りで発生しているんだ。事故にあわないためには、ヒグマにあわないことが重要。
みんなも気を付けてね。
ヒグマによる事故発生時の被害者の活動
キミも挑戦!ヒグマクイズ
ヒグマに関するクイズを出題!! 記事をよ~く読んでチャレンジしてみてね!Q5はちょっと難しいかな? 答えは下にあるよ。
Q1.オリンピック陸上競技100m走の金メダル選手なら、ヒグマから走ってにげきれる。〇か×か。
Q2.ヒグマは冬眠中に赤ちゃんを産む。〇か×か。
Q3.山や森に行くときは、音を立てずに静かにすると良い。〇か×か。
Q4.車の中からだったら、ヒグマにおかしを投げてあげても良い。〇か×か。
Q5.次の写真は動物の下あごの骨だよ。ヒグマはどれかな?
①
②
③
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ヒグマクイズの答え
Q1.× 金メダル選手でも時速50kmで走るヒグマには勝てないよ。
Q2.〇 冬眠中に赤ちゃんを産むよ。
Q3.× すずなどを身に付けて、音を出して存在を知らせよう。
Q4.× ヒグマに人間の食べ物の味を教えたらいけないよ。どんな場合でも、食べ物は絶対に与えないでね。
Q5.③が正解。 ①はシカで、②はオオカミだよ。ヒグマは大きなキバ(犬歯)があるけれど、奥歯はオオカミみたいにギザギザしていないね。植物をすりつぶすための歯なんだよ。
[スポンサーリンク]