みなさんが、大きく成長し、元気に毎日を送るためには食事がとても大切です。体に必要な栄養をしっかりと取るにはどうしたら良いか、いっしょに見てみましょう。

 

なぜバランスの良い食事が大切なの?

みなさんは、毎日バランス良く食事を食べていますか? 「バランス良く食べる」というのは、いろいろな食べ物を、いろいろな食べ方で食べることです。

なぜ、いろいろな食べ物を食べた方が良いのでしょうか。特に小学生の時期は体が成長するため、なるべく多くの種類の食べ物を組み合わせて、成長に欠かせない栄養を取らなくてはなりません。健康な体を作り、元気に活動するために、バランスの良い食事が大切です。

また、食べ物を組み合わせるときは、主食・主菜・副菜をそろえるのがポイントです。給食をイメージすると分かりやすいでしょう。必要な栄養素が取れるよう、給食には主食・主菜・副菜・牛乳や乳製品・果物といった5つの料理グループがそろっています。毎日の給食メニューを見ながら、どのような組み合わせで食べているか確認してみましょう。

 

バランス良く食べるためのコツ

栄養素をバランス良く取るために、どのような食品をどのように組み合わせて食べたら良いでしょうか。食べ物の働きによってグループに分けたものが、図1の三色食品群です。この食品群の中の三色がそろうよう、できるだけ多くの種類の食品を食べましょう。

時間のない朝などは、主食・主菜・副菜をそろえるのが難しいかもしれません。しかし、図2のように、少しの工夫で簡単に三色食品群を組み合わせたバランスの良い食事を用意することができます。

 

農林水産省「給食はバランス食の見本」 http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/letstry/sample.html
農林水産省「栄養素と食事バランスガイドとの関係」 http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/guide.html
札幌市保健所「札幌市民の栄養と食生活」 http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/syokuiku/documents/h28gaoyouban.pdf
サラヤ株式会社「バランスよく食べるコツ」
http://pro.saraya.com/fukushi/eiyo-shokuji/kihon/balance.html

 


大福くんについてくわしくは >>> 大福くん まで

※大福くんは、ソニー・ミュージックエンタテインメントと、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアが展開するキャラクターです。