みんなはエコチル札幌版9月号のSDGs博士の記事は読んでくれたかな?今月号でも5ページで第2回の記事を掲載しているよ。SDGsと聞くと、何かちょっと難しそう…と思うよね。でも、SDGsのそれぞれの目標は、世界をより良く変えていくために必要なゴールなんだ。北海道で活動しているガールスカウトのみなさんも、SDGsの目標達成を海の向こうの話ではなく、自分たちの足元から課題を解決できるよう、「ゴールを目指して行動を起こそう!」と企画を進めているんだって。

その中の1つが、札幌市さぽーとほっと基金の助成事業「第13回レクリエーションフェスティバル」。子どもたちの成長を地域みんなで見守ることを目的とした事業なんだ。今年はSDGsをテーマの中心に置いて、SDGsの目標に関係するレクリエーションコーナーやスタンプラリーなどを開催。SDGsを札幌市内の子どもたちに身近に感じてもらえるような企画なんだそう。さらに、防災・減災コーナーもあるんだって。

パン食い競争などの楽しいゲームや遊びもいっぱい。小さいお子さんも大歓迎だよ。ぜひみんなも、家族やお友達といっしょに行ってみてね!

 

第13回 レクリエーションフェスティバル

日時:12月9日(日)10:00~11:30(9:45受付開始)

場所:札幌市立北九条小学校体育館
   (札幌市北区北9条西1丁目・札幌駅北口より徒歩5分)

参加費:無料

持ち物:うわぐつ

●SDGsコーナー

私たちが「2030年までに達成すべき17の目標」についてゲームやクイズで楽しく学ぼう!

●パン食い競争(先着100名)

●防災コーナー 他

楽しいゲームや遊びがいっぱい!小さなお子さまもどうぞ!

 

お問い合わせ

西(011-616-3703)・鈴木(011-210-4678)

 


主催:ガールスカウト北海道第17団
協力:札幌市立北九条小学校・北九条奨学会
後援:札幌市札幌市教育委員会札幌市小学校長会札幌市PTA協議会