[スポンサーリンク]
今年の節分は2月3日(日)。最近は、節分に恵方巻を食べる習慣が全国的に広がっているよ。今回は、巻きすの代わりに牛乳パックを使って簡単に作れる巻き寿司を紹介!
「恵方巻」ってな~に?
節分に、その年に良いとされる方角を向いて無言で食べると、縁起が良いといわれる巻き寿司のこと。
照り焼きチキンの簡単 巻き寿司
材 料[1本分]
●ご飯・・・・・・・・160g
●とりもも肉・・・・・1/2枚
●レタス・・・・・・・1枚
●スライスチーズ・・・1枚
●のり・・・・・・・・1枚
●サラダ油・・・・・・大さじ1
●すし酢・・・・・・・大さじ1
●マヨネーズ
[A]
●しょう油・・・・・・大さじ1
●みりん・・・・・・・大さじ1
●砂糖・・・・・・・・大さじ1/2
準 備
①
牛乳パックを洗って写真のように切り開く。
②
①を何回か丸めて、やわらかくする。
作り方
①
ご飯にすし酢をよく混ぜてから冷ます。
②
とりもも肉は皮を取り除き、一口大に切る。油を引いて中火で熱したフライパンで、中に火が通るまで焼く。
③
②に[A]を加え、汁気がなくなるまでにつめてから冷ます。
④
レタスは洗って水気を取る。スライスチーズは半分に切る。
⑤
牛乳パックの上に、のりをのせる。のりの上部2cmを残して、ご飯を平らに広げる。
⑥
のりの中央より手前にスライスチーズ、レタス、とりもも肉をのせ、マヨネーズをかける。
⑦
手前から巻いて、10分ほど置いてなじませる。
⑧食べやすいサイズに切ったらできあがり!