[スポンサーリンク]

『サーバルキャット』
食肉目/ネコ科
[生息地] アフリカのサバンナの水辺
美しくも勇ましい肉食動物
サーバルキャットは、名前からも分かる通りネコの仲間です。小さい顔に大きな耳、長い手足、ほっそりとした体に美しい毛皮をまとい、まるでネコの世界のモデルのようです。しかし、気性はあらく、するどいきばとつめを持っています。また、美しい毛皮のためにかりの対象となったり、家畜をおそう害獣として駆除されたりしたため、数が減ってきています。

夜行性で、アフリカのサハラ砂漠より南の草原や川辺のやぶ、森林の沼地などに暮らしています。ネズミやウサギ、は虫類などの獲物をとるときは、草むらにかくれ、しのび寄って、飛びかかります。飛び立つ鳥類を2~3mもジャンプしてつかまえることもできます。足が速く、木登りや泳ぎも得意です。
単独で暮らし、オスはなわ張りを持ち、メスはその中を自由に行き来します。ツチブタなどの巣だった場所を利用して、メスだけが子育てをします。
ダイナミックにジャンプ!
円山動物園にはメスのエン(4才)がいます。体重は約8kg、体長は約100cmです。
えさはヒヨコ、鶏頭、ウズラ、マウスなどをあたえています。飼育員が木の上にかくしたえさを探して、木登りをしたり、外から飛んできたスズメに向かってジャンプしたり、丸くなってねむったりと、さまざまな様子を見ることができます。

動物園にいるライオンやユキヒョウなどのネコ科の動物や、みなさんの飼っているネコとどこがどうちがうか、見比べてみてください。

まるやまニュース
「第13回アースデイ in 円山動物園」を開催!
「地球」「命」「人と動物」「環境とのつながり」を感じ、地球のことを考え、行動するイベントだよ。ぜひ家族みんなで参加してね!
日時 5/18(土)・19(日)10:00~16:00
場所 動物園内各所
教えて! 飼育員さん
飼育員さんが、みんなからの質問に答えるよ!
Q. コウモリはどのくらいいるの?
A. コウモリの生息数は、はっきりとは分かりませんが、地球上に生息している哺乳類約4,300種の内、コウモリ類は約1,000種類と、全体の1/4近くをしめており、哺乳類の中ではげっ歯目(ネズミ目)の次に大きなグループです。また、日本には約37種類、北海道には約20種類のコウモリが確認されています。
協力・監修/札幌市 円山動物園
札幌市中央区宮ヶ丘3番地1 TEL. 011-621-1426
http://www.city.sapporo.jp/zoo/