暑い夏をエコに過ごすためには、どんなことができるかな?環境忍者 えこ之助たちといっしょに夏の省エネについて見てみよう!
地球温暖化ってなあに?
みんなは地球温暖化という言葉を聞いたことはあるかな? 地球の平均気温が上がってしまうことをいうよ。私たち人間の活動によって二酸化炭素が増えることが大きな原因なんだ。二酸化炭素は、主に石油や石炭などを燃やすことで発生し、電気やガス、灯油、ガソリンなどのエネルギーを使う私たちの家庭からも出ているんだよ。
平均気温が上がると、海水面が上がったり、大型台風などの自然災害が増加したりと、世界中の人々に被害が出ると予測されているんだ。
地球の気温上昇を1.5 ℃未満におさえよう!
2015年に「パリ協定」という国際的な決まりができて、産業革命以前に比べ、気温上昇を2℃未満におさえる目標がかかげられたんだ。さらに1.5℃未満におさえるように努力しようともいわれているよ。
地球温暖化は世界全体の大きな問題だけれど、私たち1人1人にとっても、身近な問題。生活の中でエネルギーを効率よく使い、むだをなくすことが、二酸化炭素の発生を減らし地球温暖化を防ぐことにつながるんだ。
省エネ・3Sで地球温暖化対策!
地球の気温上昇を2℃未満におさえるために、えこ之助が紹介しているSave、Select、Shiftの「省エネ・3S」を実践しよう。
下では、その他にどんな省エネ方法があるか、えこ之助とむだ蔵が紹介するよ。ぜひチェックしてね。
暑い夏こそ、みんなで省エネをして、未来のために地球温暖化を防いでいこう!
表1
省エネの基本【3つのS】でござる
北海道では、エネルギーの使用をおさえる“Save”、省エネ型の物を選ぶ“Select”、ライフスタイルや価値観を変える“Shift”の「省エネ・3S」を進めているでござる。それぞれどんなことをすればよいか、紹介するでござる!
Save 節約の術
エネルギーの使用をおさえる
例えば:電化製品を使わないときは、プラグをコンセントからぬくでござる。
1カ月あたり
9.5kWh節電 6,327gCO2削減 282円節約
Select 選択の術
省エネ型の物を選ぶ
例えば:照明機器はLED電球に替えると節電になるうえ、電球も長持ちするでござる。
1カ月あたり
7.5kWh節電 4,995gCO2削減 223円節約
Shift 転換の術
ライフスタイルや価値観を変える
例えば:出かけるときは、自転車やバス・鉄道を使うでござる。
1カ月あたり
5,986gCO2削減 382円節約
*1日1km、自動車使用をひかえた場合
対策をとらなかったら地球の気温はどうなるの?
下の図はスーパーコンピュータで計算した気温の変化の予測だよ。1900年頃の各地点での地表の平均気温を基準に、気温が上がるところを赤、下がるところを青で示しているよ。
現在のように二酸化炭素を出し続けると、2100年頃には4℃前後も気温が上昇し、世界中でさまざまな被害が出ると予測されているんだ。
「省エネ・3S」他にどんなことができるかな?
表1で紹介した「省エネ・3S」には、みんなにできることがまだまだたくさんあるよ。ここで紹介するので、ぜひみんなで取り組んでみよう!
Save
- 冷房は、冷やしすぎないことを心がけよう。
省エネはむだをなくすこと。できることから、無理せず取り組んでみてね。 - 家族で早寝早起きをして、照明をつけている時間を短くしよう。
みんなで1つの部屋に集まってだんらんすると、さらに省エネだよ。 - シャワーの時間を短くし、出しっぱなしはやめよう。
水とエネルギーを節約できるよ。 - 冷蔵庫を開けたらすぐに閉めよう。
食品はつめこまず、温度設定は「中」にしよう。
Select
- 夏野菜は体を冷やしてくれる物が多いよ。積極的に食べよう。
旬の野菜は栄養価も増しているから、たくさん食べたいね。 - 地元でとれた食材を選ぼう。
売り場まで運ぶために使われるエネルギーが少ないので省エネだよ。
Shift
- クールビズで効率アップを。
その日の天気や気温に合った服装を選んで快適に。
2019年 ガイアナイトイベント
北海道内で開催予定のガイアナイトイベントを紹介するよ。家族やお友達と、ぜひ行ってみてね!

赤れんがガイアナイト2019
7/5(金)
場所:赤れんが庁舎前庭(札幌市)
内容:キャンドルアート点灯、コンサートなど
問い合わせ:環境生活部気候変動対策課 TEL.011-231-4111
灯りを消して七夕を
7/7(日)
場所:渡島合同庁舎前庭 (函館市)
内容:子どもたちに、ろうそくやおかしなどをプレゼント
問い合わせ:渡島総合振興局環境生活課 TEL.0138-47-9437
いしかりガイアナイト
7/14(日)
場所:江別蔦屋書店(江別市)
内容:キャンドル点灯、コンサート
問い合わせ:石狩振興局環境生活課 TEL.011-204-5822
いぶりガイアナイト
7/18(木)
場所:むろらん広域センタービル1Fロビー(室蘭市)
内容:わくわくおはなし会、ハンドベルミニコンサート、キャンドル点灯式など
問い合わせ:胆振総合振興局環境生活課 TEL.0143-24-9575
その他のガイアナイトイベントは、ホームページでチェックしてね。 >>> 赤れんがガイアナイト まで!