みなさんは、〝食品Gメン〟という人たちを知っていますか? 食の安全や安心を守っている、保健所の食品衛生監視員の方々のことです。その〝食品Gメン〟のお仕事を体験できる、毎年大好評のイベントが今年の夏も開催されるので、ここで内容を紹介しますね。

札幌市中央卸売市場には、毎日たくさんの新鮮な食材が集まり、そこから市内の飲食店やスーパーなどに届けられ、みなさんの口に入っています。市場やスーパーなどには、たくさんのルールがあり、そのルールが守られているかを確認するために、〝食品Gメン〟が市場内で早朝から目を光らせているんです。

今回のイベントでは中央卸売市場に行って、手の汚れを特別な機械で測定するなど、〝食品Gメン〟のお仕事を体験します。手洗いの仕方や食中毒を防ぐ方法も教えてもらえますよ。さらに競りの様子も見学できます!

普段なかなか体験できないことばかりの内容なので、早起きして、親子で参加してみてくださいね!

 

【参加者募集】札幌市 食の安全・安心バスツアー
“子ども食品Gメン”体験
〜中央卸売市場で、食の安全・安心を体験!〜

朝の中央卸売市場に行こう!

日  時 第1回:2019年7月30日(火)・第2回:2019年8月8日(木)
     AM6:30~AM11:20

主  催 札幌市保健所

定  員 親子ペア15組

参 加 費  無料

対  象 札幌市在住の小学3~6年生の児童1名とその保護者1名

見学施設 札幌市中央卸売市場

スケジュール

AM 6:30  集合
        札幌市保健所(札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル)
                   ※地下鉄東西線「西18丁目駅」に直結!
    6:45   中央卸売市場に到着
    7:00   中央卸売市場を見学
        8:45 細菌・理化学検査室の見学
                    汚れ検査(ルミテスター)などを体験
       11:05  中央卸売市場を出発
       11:20  札幌市保健所着・解散

※内容は天候などにより変更になる場合があります

応募方法

ハガキ、FAXまたはインターネットの応募フォーム(パソコンおよび携帯)からご応募ください。

【ハガキ・FAX】

①児童と保護者の氏名(ふりがな)
②それぞれの性別・年齢
③児童の学校・学年
④郵便番号
⑤住所
⑥9時~18時の間に連絡のとれる電話番号
⑦希望する参加日(第1希望、第2希望、どちらでも可)

以上を書いてお申し込みください。

●ハガキ送り先
 〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目7-1豊川南一条ビル9F
 株式会社アドバコム エコチル事務局「札幌市 食の安全・安心バスツアー」係

●FAX番号 
 011-200-5577

【インターネット】
エコチル応募フォームからご応募ください。

 

応募締切: 2019年 6月 30日(日)必着

応募は締め切りました

 

 

※インターネットの応募フォームも7月1日(月)0時に終了します
※応募者多数の場合は抽選を行い、当選者には「参加案内書」を送付します。落選の方への連絡は特に行いませんのでご了承ください。

<個人情報について>
お預かりした個人情報は、当選のご連絡以外には使用いたしません。
くわしくは、エコチルホームページ/プライバシーポリシーをご覧ください。

<取材・撮影について>
ツアーの様子を撮影し、広報紙等で紹介させていただくことや、テレビ等の取材が入る場合がありますので、予めご了承ください。


【お問い合わせ】
エコチル事務局 TEL 011-200-5671(平日午前9時〜午後6時)
エコチルお問い合わせフォーム