[スポンサーリンク]
みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか? 1日を元気良く過ごすためには、朝ごはんが大切です。時間をかけずに準備できる朝食レシピも紹介します。
朝ごはんはなぜ大事なの?
みなさんは、勉強に集中できない、体がだるいなど、授業中にこまることはありませんか。それは、朝ごはんをきちんと食べていないからかもしれません。
「朝ごはんは大事」といわれますが、なぜでしょうか。朝ごはんを食べると、ねむっていた脳や体が目覚めます。逆に、お腹がすいていると、ぼんやりしたり、イライラしたりする原因にもなります。
図1のとおり、毎日朝ごはんを食べる人ほど、学力調査の点数が高い傾向にあります。午前中からしっかり活動できるように、朝ごはんでさまざまな栄養をとりましょう。
また、体には「体内時計」があり、25時間の周期で睡眠や体温、血圧、ホルモンの分泌などを調整しています。1日は24時間なので、1時間のずれをなくすために、朝日を浴び、朝ごはんを食べましょう。すると、体内時計がリセットされ、1日のリズムが整うのです。
時間をかけずに朝食準備!
ポイント 1
チーズや果物など、調理しなくていいものを準備。
ポイント 2
前日に下ごしらえをする。晩ごはんの残りでもOK!
ポイント 3
朝食のパターンを決める。1品ずつメニューを変えるだけでレパートリーが広がる。
時短! 簡単! 朝ごはん!
レンジフレンチトースト
材料 1人分
●食パン・・・1枚
●卵・・・・・1個
●牛乳・・・・大さじ3
●砂糖・・・・大さじ1/2
材料 1人分
❶ 深めの皿に卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜる。
❷ 食パンを一口大に切り、❶の中に入れて混ぜる。
❸ ラップをふんわりとかけ、レンジで2~3分加熱する。
※卵液が固まっていなければ追加で加熱する
即席ワカメスープ
材料 1人分
●かんそうワカメ・・・・・・1つまみ
●白ゴマ・・・・・・・・・・1つまみ
●とりがらスープの素*・・・小さじ1
●湯・・・・・・・・・・・・200ml
●小ネギ(お好みで)・・・・適量
作り方
❶ マグカップに材料を入れ、湯を注ぐ。
*だし入りみそにするとみそしるの完成!
・農林水産省「子どもの食育」 http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/oneday/morning2.html
・農林水産省「平成29年度 食育白書」 http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wpaper/attach/pdf/h29_index-2.pdf
・札幌市「時短!簡単!朝ごはん!」 http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/syokuiku/documents/jitan_kantan_asagohan.pdf
大福くんについてくわしくは >>> 大福くん まで
※大福くんは、ソニー・ミュージックエンタテインメントと、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアが展開するキャラクターです。
#大福くん