[スポンサーリンク]
札幌市立円山小学校に通う小学2年生の佐藤紗希さんは、4才からイトマンスイミングスクールで水泳を習っているよ。一番得意な泳ぎは、平泳ぎ。今は、火曜日以外の毎日と土曜日の朝と夕方に、練習をしているんだって。1回に泳ぐ時間は1時間半から2時間くらい。週に7回も泳ぐなんて、すごいね!
今年4月に開催された、オホーツクジュニア大会では、200m個人メドレー(8才以下の部)で見事優勝したよ。いつもがんばって練習している成果を出せたんだね!
「自己ベストが出せるとうれしい。だから、もっともっとがんばって、続けていきたいと思う」と紗希さんは話してくれたよ。

今後の目標は、通っているイトマンスイミングスクールの招待選手に選ばれること。将来の夢は、「お母さんになったら子どもに水泳を教えてあげること」なんだって。
学校で好きな教科は図工で、工作が大好きという紗希さん。本を読んだり、絵をかいたり、ピアノをひくことも好きだそう。
紗希さん、これからもいろいろなことに挑戦して、夢をかなえてね!
お父さん・お母さんのコメント
水泳を通じて、いっしょにがんばる仲間ができたり、教えてくださるコーチがいたりすることで、いろいろな経験ができています。水泳で体も強くなり、風邪を引かなくなりました。これからも、成長していってほしいと思います。