JRタワー夏休み子ども見学会

[スポンサーリンク]

「JRタワー夏休み子ども見学会」が、8月5日(月)に開催されました。JRタワーの各施設を見学する毎回大人気のイベントに、たくさんの応募の中から抽選で選ばれた23名が参加しました。

まずは、札幌駅とJRタワーの歴史や、JRタワーのシンボル「星の大時計」が太陽光パネルで発電し動いていることなどを、クイズを交えて楽しく学びました。

その後は、「JRタワーホテル日航札幌」でランチのフルコースを楽しみました。着席の仕方や食べる順序、テーブルマナーなどを学びながらの食事に緊張しつつも、おいしい料理に笑顔があふれました。

JRタワーの展望台では、札幌市役所の職員の方による「さっぽろまちなみ案内」を受け、街がどのようにつくられてきたかなどを、深く知ることができました。

そして、JRタワー全体のエネルギーを管理しているコージェネレーション施設や、大丸百貨店の防災本部、バックヤードなど、普段は入れない裏側へ潜入し、たくさんの発見や学びがありました。帰りにはお土産をもらい、大満足のイベントが終了です。

次の開催が決まりましたら、エコチルでお知らせします。みなさんの参加を待っています!

 


〈主催〉 札幌駅総合開発(株)
〈協賛〉 (株)大丸松坂屋百貨店JR北海道ホテルズ(株)(株)北海道熱供給公社
〈協力〉 札幌市札幌市教育委員会(株)アドバコム エコチル編集部

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]