札幌に雪の便りがやって来るのもあと少し。北海道の雪は、世界中からスキーヤーが集まる最高の雪質で、シャンパンパウダーといわれているよ。今回はスキーが上達するためのポイントを紹介!
【基本編】
正しい姿勢はスポーツの上達への道
みんなは真っ直ぐに立つことができるかな?正しい姿勢は、全てのスポーツを上達するための重要なポイントなんだ。普段から、正しい姿勢を意識して過ごすことで、スポーツをするための大切な土台が作られるよ。
まずは、どんな姿勢が正しい姿勢なのか、図1で見てみよう。
【図1】正しい姿勢をチェック!きみは真っ直ぐ立てるかな?
かべに頭とかかとをつけて、真っ直ぐに立ったときに、こしに片方の手の平が入るぐらいのスペースがある。くっつき過ぎ、あき過ぎは×。
横から見ると、耳、肩、手首、かかとが一直線になっている。
スポーツに大切なパフォーマンスピラミッドって?
例えば、野球が上手くなるためにバッティングの練習をする、サッカーが上手くなるためにドリブルの練習をするなど、スポーツ上達のために技術をみがく練習をするよね。だけど、上達するためには、まずは土台となる体の動きができていないと、技術は向上しない。土台を作り、体力やスピード力などを付けた上で、技術をみがくという考え方が、図2の「パフォーマンスピラミッド」だよ。
正しい姿勢を保ち、体の柔軟性、協調性、安定性を高めるなど、土台をしっかりと作ることが、上達への第一歩。逆に、土台がしっかりしていないと、ピラミッドが不安定になり、練習をしているのに「上達しない」、さらに「けがをする」など、良くないことが起こってしまうんだ。
【図2】 パフォーマンスピラミッドとは?
スポーツをするためには、しっかりとした土台が大事!
土台を大きくするには…
しっかりとした土台を作るためには、次のことが大切だよ。
柔軟性 … ストレッチ、ケア
安定性 … 体幹、基礎筋力
協調性 … 視覚、リズム、反応
姿 勢 … 柔軟性や体幹のバランス
今回お話をきいたのは・・・
メディフィットコンデイィショニング ラボトレーナー/スキー指導員
成澤 栞さん
スキーは、外で行うスポーツだからこそ体験できることがたくさんあります。ふわふわの雪や、美しい雪景色にふれて、スキーを通じて楽しみを見つけてほしいです。
プロフィール
スキー指導員の資格を持ち、冬は朝里川温泉スキー場でインストラクター、夏はトレーナーとして子どもから大人まで運動指導を行う。全日本スキー技術選手権大会に出場するなどスキー選手としても活躍。
photo by Hiroshi Suganuma