[スポンサーリンク]

9月28日(土)、2019コカ・コーラ「森に学ぼう」プロジェクトが開催されたよ。

まずは、札幌市清田区にある白旗山の森へ。ここは、「コカ・コーラ」や「いろはす」を作っている工場で使う地下水の水源地。雨や雪解け水が、森の木の根や土にしみこみ、細かい石などによってろ過されて生まれる、きれいで、おいしい水を育んでいる森だよ。

森の散策や水源地の観察をしながら、森と水との深い関係や、その大切さを学んだよ。さらに、森の達人の指導のもと、120本の植樹や、水がわいている様子の観察、間伐材や木の実などを使った壁掛けのモチーフ作りも体験し、森や木に親しんだんだ。

みんなで昼食を食べた後は、コカ・コーラ札幌工場を見学したよ。​

「水」にとって「森」はなくてはならないもので、どちらも大切な資源だということを、みんなも考えてみてね。

 


主催:北海道コカ・コーラボトリング株式会社

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]