寒くなると心配になるのが「インフルエンザ」。感染してしまうと、高熱や関節の痛みなどが出てつらく、学校も何日も休まないといけなくなるよね。インフルエンザ予防のためにできることを、いっしょに見てみよう!

「かからない!」「うつさない!」

インフルエンザは、体内にインフルエンザウイルスが入りこむことによって感染するよ。ウイルスを体内に入れないことはもちろん、感染してしまったら周りの人にうつさないようにすることも大切だよ。

こんなところにウイルスが!!

インフルエンザの原因となるウイルスが、人から人へ、物から手へと、気付かないうちにどんどん広がっていることも…。

予防のポイント

しっかり手洗い

流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手の平をよくこする

手のこうをのばすようにこする

指先、つめの間をよくこする

指の間を洗う

親指と手の平をねじり洗いする

手首も忘れずに洗う

最後に、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよくふきとる

せきエチケット

くしゃみやせきが出るときはマスクをつけよう。

鼻と口の両方をすき間がないように確実におおう

ティッシュなどで、口や鼻をおおう

使ったティッシュは、すぐごみ箱に

他の人から顔をそらす

せきなどを手でおさえたら、すぐに石けんで手洗い

参考資料:政府広報オンライン https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html

 

[作品大募集]
「インフルエンザ予防」ポスター&川柳 募集!!

「インフルエンザ予防方法」についての、ポスターと川柳を募集します。応募作品は、北海道立近代美術館をはじめ、市内数カ所で展示予定です。

募集内容 「インフルエンザ予防方法」についてのポスターまたは川柳
     ※提出できるのは​各部門1人1作品です。

対  象 0~18才

参加費用 無料

締  切 2020年1月22日(水)

優秀作品は北海道立近代美術館、エルプラザ、さっぽろ創世スクエア、ちえりあ等に展示します。川柳は、札幌市川柳協会発行誌「川柳さっぽろ」にも掲載予定です。また、札幌医科大学記念ホールにて表彰式を行います。

くわしくは >>> こちらから!

 

南月寒小学校ミニ児童会館で、川柳教室を」行いました!

 

【お知らせ】
新型コロナウイルス(COVID-19)国内感染拡大の防止のため、3月8日(日)に予定をしておりました表彰式を中止いたします

 

 


[お問い合わせ・提出先]

〒060-8556
札幌市中央区南1条西17丁目 札幌医科大学医学部公衆衛生学 内
「学童における感染症予防教育研究班」事務局
TEL.011-611-2111(内線27410)
FAX.011-688-9585