みんなは「食品ロス」って聞いたことはある? まだ食べられるのに捨てられた食品のことなんだ。みんなは、食べ物をむだにしていないかな? ここで「食品ロス」について見てみよう。

年間643万tもの食品が捨てられている

食品ロスは、まだ食べられるのに捨てられた食品のことで、日本全体では年間で643万t発生しているんだ。国民1人当たりで考えると、1年間で51㎏、1人当たり毎日お茶わん約1ぱい分のご飯を捨てていることに。まだ食べられるのに、こんなにもたくさんの食品が捨てられているなんて、すごくもったいないよね。

図1を見て分かるように、食品ロスのうち、約半分は家庭から出ているんだ。みんなは給食やおうちのごはんを食べ残したり、むだにしたりしていないかな? いつもの食事をふり返ってみてね。

[図1]日本の食品ロス 年間643万t (平成28年度) ※国による推計

最も多い理由は「食べ残し」

図2にあるように、まだ食べられるのに捨てた理由は、「食べ残した」が57%で最も多く、その次に、「傷んでいた(食べられる食品を保存していたところ、傷んで食べられなくなった)」が23%、「賞味期限切れ」が6%、「消費期限切れ」が5%、「おいしくない」が3%。「食べ残し」が一番の理由なんだ。

みんなは好ききらいをしていないかな? 食べ切れなかった物は他の料理に作り変えたり、冷凍保存をしたりするのがおすすめだよ。また、消費期限と賞味期限の意味を、きちんと理解することも大切だね!

[図2]まだ食べられるのに捨てた理由 (重量割合)
※消費者庁 啓発用ポスター/捨ててしまう理由編(平成30年10月版)より

 

知ってる?消費期限と賞味期限のちがい

食品には期限表示が付いていることを知っているかな?
消費期限と賞味期限の2種類があるよ。それぞれどういう意味があるのか、紹介するね。

  消費期限 
意味 期限を過ぎたら食べない方が良い期限
表示 年月日
対象 弁当、サンドイッチ、総菜、ケーキなど

消費期限は傷みやすい食品に付いているよ。期限を過ぎたら食べないようにしよう。

  賞味期限
意味 おいしく食べることができる期限
表示 3カ月以内は年月日、3カ月を超えると年月表示も可能
対象 卵、牛乳、ハム、ソーセージ、かんづめ、レトルト食品、カップめんなど

賞味期限は傷みにくい食品に付いているよ。おいしく食べられる期限のことだよ。   

 

どさんこ愛食食べきり運動 おうちで食品ロスを減らそう!

北海道では食品ロスを減らすため、「どさんこ愛食食べきり運動」を進めているよ。家庭の食品ロスを減らすために、みんなも「家庭5箇条」を守ろう!!

家庭5箇条

1 買いすぎない ▶︎ お出かけ前に冷蔵庫を確認

2 作りすぎない ▶︎ 残ったらリメイク・冷凍保存

3 むきすぎない ▶︎ 野菜のくきや皮も有効活用

4 捨てすぎない ▶︎ 賞味期限を正しく理解

5 「もったいない」「ありがとう」を大切に

「どさんこ愛食食べきり運動」について、くわしくは >>> どさんこ 食べきり こちらまで!

食べきり度チェック!

みんなは次の行動ができているかな?おうちの人といっしょにチェックしてみよう!

  ☐ 買い物の前に冷蔵庫をチェックしている。
  ☐ バラ売り、量り売り、少量パックを利用し、必要な分だけ買っている。
  ☐ 買い物に行ったとき、すぐに食べる予定の食品は
  ☐ 手前に並んでいる物を選んでいる。
  ☐ 食材を有効に活用するレシピを学ぶなど、
  ☐ 食材を上手に使い切っている。
  ☐ 家族の予定を考えて、作りすぎないようにしている。
  ☐ 消費期限と賞味期限の意味を正しく理解している。
  ☐ 好ききらいなく残さず食べている。
  ☐ 食べきれなかった物は他の料理にリメイクや冷凍保存している。

 


監修:北海道農政部食の安全推進局食品政策課 北海道環境生活部環境局循環型社会推進課