[スポンサーリンク]
2020年1月12日(日)、札幌市豊平区の体育館・北海きたえーるで、トップアスリート チャレンジが開催されたよ。野球、バドミントン、タグラグビーの3競技を小学1~4年生が順番に全て体験したんだ。野球は北海道日本ハムファイターズ元選手の田中賢介さん、バドミントンは北海道コンサドーレ札幌 バドミントンチームのみなさん、タグラグビーは北海道バーバリアンズのみなさんに教えてもらったよ!
講師のみなさんにお話をうかがったよ |
田中 賢介さん 小学生のみなさんには、スポーツで体力をアップさせ、いろいろなことを学んでほしいです。今日は、元気で積極的で礼儀正しいみなさんと野球ができて楽しかったです! |
吉田 仁さん バドミントンは難しいスポーツではありますが、チャレンジすることの楽しさを感じながら、こわがらないで挑戦してほしいです。できるとすごく楽しいスポーツですよ! |
吉田 甲大さん W杯で盛り上がったラグビーですが、仲間を応援したり、思いやったりする気持ちを育めるスポーツです。ラグビーボールにふれて、ラグビーを楽しんでくださいね! |
野球
バウンドしたボールをキャッチしたり、足の間をくぐらせたり、ボールがはずむ特性になれるための練習をしたよ。田中さんのボールの投げ方の説明が分かりやすかったね。
台の上に置いたボールを打つ、バッティングの練習もしたよ。低学年は、ペットボトルのバットとガムテープを丸めたボールでチャレンジ!
バドミントン
ラケットを使わないで、コートの中でネットごしにシャトルを投げこむ練習をしたり、ラケットの上にシャトルを置き、真上に当てるチャレンジをしたりしたよ。
吉田さんはじめ、先生のみなさんが熱心に教えてくれたね。シャトルがラケットにうまく当たったとき、みんなの笑顔がはじけていたよ。
タグラグビー
腰に付けたタグの取り合い!すごく真剣な表情で、自分のタグを守りながら相手のタグをねらったよ。いっぱい走って、気持ち良かったね。
グループに分かれて、ボールを持ってジグザグに走り、ゴールにもどる競争をしたよ。仲間にたくさん声援を送り、とても盛り上がったね!
参加したお友達の声
- 大ファンのアスリートに教えてもらえて、すごくうれしかった!
- 1日で3つのスポーツが体験できて、おもしろかった。
- 練習して上手にできたとき、うれしかった!
- いっぱい運動して、あせをかいて気持ち良かった!
- またこのイベントに参加したい!
いろいろなスポーツにチャレンジして、体力をアップさせよう!
公益財団法人北海道スポーツ協会 利用サービス課 主事
土谷 瑠衣子さん
トップアスリートチャレンジは、小学1~4年生の子どもたちが1日でさまざまなスポーツを体験できることが特徴で、子どもたちの体力を向上させることが目的の1つです。トップアスリートに教えてもらえるというのもメリットです。今回は110名が参加してくれました。子どもたちには、スポーツを通じてじょうぶな体をつくり、かぜを引かない、たくましい子どもになってほしいですね。