[スポンサーリンク]

 

クロスワードを解いて、アルファベットの順に並べると、何という言葉になるかな?

問題の答えを応募して、プレゼントをもらおう!

正解者の中から抽選で様に1箱(10枚入り)10名様に『「森をつくる農業」から生まれたチョコレート アグロフォレストリーミルクチョコレートがあたるよ!

タテのカギ

①小学生が通学のときに背負うかばん。「6年生はもうすぐ〇〇〇〇〇も卒業だね」。
②葉や花を支える部分。根からとった養分や水分の通路となる。
③作物をあらす動物を防ぐため、田畑に立てる、竹やわらなどで作った人形。
④前もって必要な物をそろえ、整えておくこと。
⑤くぼ地に自然に水がたまった所。また、地面をほって水をためた所。沼や湖より小さい。
⑥1けた同士のかけ算を表にまとめて語呂よく暗記する方法。小学2年生の算数で学ぶよ。

ヨコのカギ

①さやの中の実をピーナッツともいうマメ科の植物。北海道など、節分の豆まきで使用する地域もあるよ。
⑦本を読むこと。「図書館で〇〇〇〇をする」。
⑧座る場所。また、決められた座り場所。「チャイムが鳴ったら〇〇に着こう」。
⑨物が底や地面などからはなれて、水面や空中などに存在している状態。「体が海面に〇〇」。
⑩音声を大きくしてみんなに伝えたいときに使う装置。「〇〇〇を使って、全校児童の前で発表をする」。

締め切り:2021年2月28日(日)

応募はこちらから

当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

 

賞品提供:株式会社 明治


 

[エコチル LINEお友だち追加はこちら][エコチル LINEお友だち追加はこちら]
トップページへ戻る

[スポンサーリンク]