2021年4月から全国を対象としたデジタル版をオンラインで全国展開
子ども環境情報紙「エコチル」創刊15周年記念プロジェクトとして、全国47都道府県版の「エコチル」をデジタル化し、毎月オンラインで配信するサービスを2021年4月12日から開始いたします。
コロナ禍でイベント中止や外出自粛が続く中、全国の子どもたちが自宅や学校で楽しく気軽に環境やSDGsについて学べる機会を提供していきます。
■媒体名:子ども環境情報紙「エコチル」
■ 趣 旨: 地球環境・SDGsに関する情報を発信
■ 創 刊: 2006年4月(2021年4月創刊15周年)
■ 体 裁: B判タブロイド オールカラー4P~24P
■ 発 行: 毎月1回
■ 配 布: 北海道・東京23区・横浜市小学校、札幌市内中学校、高等学校(札幌市立中高校のみ)計2,164校
■ 部 数: 760,000部
■ 協 力: 北海道(連携協定締結)、環境省 脱炭素ライフスタイル推進室
■ 後 援: 北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会
■ 読 者: 小・中・高校生、教職員・保護者 等
新たに展開するデジタル版
上記、北海道版・東京版・横浜版に加え
■東北地方(青森版、岩手版、宮城版、秋田版、山形版、福島版)
■ 関東地方(茨城版、栃木版、群馬版、埼玉版、千葉版、神奈川版)
■ 中部地方(新潟版、富山版、石川版、福井版、山梨版、長野版、岐阜版、静岡版、愛知版)
■ 関西地方(三重版、滋賀版、京都版、大阪版、兵庫版、奈良版、和歌山版)
■ 中国・四国地方(鳥取版、島根版、岡山版、広島版、山口版、徳島版、香川版、愛媛版、高知版)
■ 九州・沖縄地方(福岡版、佐賀版、長崎版、熊本版、大分版、宮崎版、鹿児島版、沖縄版)
※ 2021年4月12日からエコチルWebサイトで公開
※ 公式LINEお友達追加で、毎月発行日にスマホやタブレットにプッシュ通知
デジタル版 特集記事
■ 巻頭特集: 「エコ住宅・省エネ家電でお家時間を快適に過ごそう」(環境省 脱炭素ライフスタイル推進室)
■ 動物園コーナー: 「旭山動物園だより」動物の感染対策・動物の命を守ることについて(旭山動物園)
■エコイラスト募集:「地球にやさしいエコバッグ!!」東京都板橋区5年生の作品紹介
■エコワードパズル:クロスワードに答えて応募いただくと、絵本「Hello Kitty ぼくとわたしのSDGs〜世界のみんなと2030年を考えよう〜」を抽選で50名様にプレゼント
■環境・SDGs取り組み紹介: 「横浜ブルーカーボン わかめ収穫イベント」紹介(横浜市温暖化対策統括本部プロジェクト推進室)
ぜひぜひ、ご家族、お友達、みなさんでお読みください!