[スポンサーリンク]
円山動物園の飼育員さんが、動物や動物園、自然について紹介するコーナーです
『ブチハイエナ』
食肉目/ハイエナ科
生息地/アフリカ大陸
メスがリーダーの 優れたハンター集団
ブチハイエナは、昔は悪魔の動物といわれていました。メスにもオスの生殖器のような見た目のものがあって性別の見分けがつきにくく、「キャキャキャキャ」と人の笑い声に似た声を出すためです。みなさんも、「獲物を横取りする」「他の動物の食べ残しの骨までも食べつくす」というような、悪いイメージを持っていませんか。

実は、ブチハイエナはとても優れたハンターです。後ろ足は前足より短く、速く長く走るのに適しています。狩りの成功率は高く、獲物の6割以上は自分たちで狩りをした物です。さらに、知能が高く、ライバルのライオンと遭遇したとき、攻撃を受けたとき、争いに勝っているときなど、状況により12種類の鳴き声を使い分けて仲間に伝えます。

アフリカのサバンナに最大80~100頭の群れで暮らし、メスはオスよりも二回りほど体が大きく、メスがリーダーになります。メスの順位は、基本的には子孫が代々受け継ぎ、リーダーの娘が次のリーダーになります。
骨や角もかみくだく 強いあごと歯
円山動物園のオスの「カミ」は、ガラスごしに飼育員さんと追いかけっこをするのが好きです。えさは、馬肉やウズラやニワトリなど。牛の太ももの骨やシカの角なども、とても強いあごと大きな歯で、バリバリとかみくだき、強力な胃酸で食物を消化します。かたい骨を大きな音を立ててかみくだいて食べる動画を、エコチルWEBマガジンで視聴できます。ぜひ見てみてくださいね。

まるやまニュース
アースデイin円山動物園 子ども絵画コンクールを開催!
アースデイは「地球のことを考えて行動する日」のこと。「地球といきものたち」をテーマにした絵画を募集中。最優秀作品はアースデイのポスターに使用されるよ。
応募期間:4/1(木)~5/15(土)必着
対象:札幌市および近郊の小学生 応募方法:二次元コードより詳細を確認のうえ、作品と応募用紙を円山動物園へ郵送又は持参 ※応募作品は、原則返却しません。
教えて! 飼育員さん
飼育員さんが、みんなからの質問に答えるよ!
Q. 円山動物園には動物は何種類、何匹いるの?
A.
157種970点の動物がいます(令和3年2月末現在)。円山動物園は1951年(昭和26年)に開園し、今年の5月5日(水・祝)で70周年を迎えます。開園時はヒグマ、エゾシカ、オオワシの3種4点から始まり、その後、施設が充実し、動物の種類も数も増えました。動物園は動物の体の特徴だけでなく、動物を取りまく地球環境についても学べる場所です。たくさん観察に来てくださいね。
協力・監修/札幌市 円山動物園
札幌市中央区宮ヶ丘3番地1 TEL. 011-621-1426
http://www.city.sapporo.jp/zoo/