[スポンサーリンク]
JRタワーと施設のエコな取り組みを紹介するよ。
本文を読んだら、クロスワードパズルに挑戦して、 プレゼントに応募してね!
札幌駅に隣接したJRタワー(アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイス)は、今年で開業18周年をむかえたよ。約640のショップがあり、約8000人が働いている日本最大級の商業施設なんだ。JRタワーのロゴマークにえがかれている風船には、「夢」や「希望」がつまっているんだ。明るい未来が続くように、地球に優しいエコな取り組みを行っているので紹介するね。

まずは、JRタワーのシンボル「星の大時計」。この時計は、太陽光パネルで発電した電気で動いているよ。照明にはLEDを使用しているんだ。次に、コージェネレーションシステム。これは、1つのエネルギー源から複数のエネルギーを効率よく取り出して使うエコなエネルギーシステムだよ。JRタワー地下3階にはエネルギーセンターがあって、天然ガスを燃やして電気をつくり、さらに発電したときに出る熱を利用して、施設での冷暖房を行っているよ。

さらに、JRタワーにはアートな魅力もいっぱい。施設内には、なんと50個ものアート作品が展示されているんだ。世界を舞台に活躍するアーティストから、北海道ゆかりのアーティスト、小学生をふくむ一般市民まで、幅広い人達の作品がコンコース、駐車場などさまざまな場所に展示されているよ。何気なく歩いている場所も、よく観察してみると新たな発見が生まれるはず!

クロスワードパズルを解いて プレゼントに応募しよう!
JRタワー・クロスワードパズル
上の本文を読んで、クロスワードパズルに挑戦してね! アルファベット順に並べると、何という言葉になるかな? 抽選でプレゼントが当たるので、答えを書いて応募してね!
正解者の中から抽選で30名様に『JRタワーショッピングチケット2,000円分』があたるよ!
タテのカギ
①太陽光パネルで発電した電気で動いているJRタワーのシンボルは? 「○○○大時計」。
②JRタワーには、○○海道ゆかりのアーティストなど、50個の作品が展示されている。
③このクロスワードを解いて○○○すると、抽選でプレゼントが当たるよ!
④JRタワー地下○○階にあるコージェネレーションシステムで、天然ガスを燃やして電気をつくっている。
⑤コージェネレーションシステムで発電したときに出る熱を、何に利用している?「施設の○○○○房」。
ヨコのカギ
⑥上の記事では、JRタワーと施設のエコな取り組みを○○○○○しているよ。
⑦さまざまな場所にアート作品が展示されているので、よく観察しながら歩いてみると新たな○○○○が生まれるはず!
答えは、エコチル北海道版 9月号でお知らせするよ!
締め切り:2021年8月17日(火)
応募方法
JRタワー・クロスワードパズルのプレゼントは、上記の応募フォーム、またはハガキに下記の必要事項を書いて応募してね。
応募締切
2021年8月17日(火)
必要事項
①名前(ふりがな) ②小学校 ③学年 ④性別 ⑤年齢 ⑥〒・住所 ⑦電話 ⑧メールアドレス ⑨JRタワー・クロスワードパズルの答え
宛 先
〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目7-1 豊川南一条ビル9F
㈱アドバコム エコチル編集部 「エコチル北海道版7月号 JRタワープレゼント応募」係
※当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
【個人情報の取扱】 キャンペーンの応募を通じてお客様からご提供いただきました個人情報を、キャンペーンの運営に関すること以外の目的で使用することはありません。