最新の記事は

エコチル・リニューアルサイトをご覧ください ▶︎

2021年7月号までの記事はこちらからご覧いただけます。
2021年8月号以降の記事は「エコチルWEBマガジン」をご覧ください。

[中高生版]開催報告

[中高生版]開催報告

【中高生版】エコチル編集部で札幌市長期社会体験研修が始まりました。

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、世の中は急速に変化しています。その変化に対応し、世の中がかかえる課題に取り組むためには視野を広げ、体験を積むことが大切です。

【中高生版】[開催報告]田中学園立命館慶祥小学校 田中賢介理事長にインタビュー!

2022年4月に「田中学園立命館慶祥小学校」が開校予定です。理事長を務める北海道日本ハムファイターズスペシャルアドバイザーの田中賢介さんに小学校開校への想いをお聞きしました。

【中高生版】[開催報告]伏見中学校8組のみなさんが 「さっぽろこども環境コンテスト2020」に参加

「さっぽろこども環境コンテスト2020」が開催されました。これは、小・中学生が、学校や地域で環境を守るために取り組んでいる活動を発表する場です。2020年度は、これまでのステージ発表にかえて、動画作品とポスター発表作品を募集しました。

【中高生版】[開催報告]「札幌市 みんなの気候変動SDGsゼミ・ ワークショップ」をオンライン開催中

札幌市では、地球温暖化や気候変動のような世界中で起きている課題やSDGs、そして札幌のまちづくりなどを学び、「持続可能な社会」をつくるためにどうしたらいいか、参加者同士の対話を通じて本気で考えるゼミ・ワークショップを行っています。

[中高生版・開催報告]”世界に通用する18歳”を生み出す教育とは? 立命館慶祥高等学校を紹介します

 立命館慶祥高等学校は、個性集まる生徒が集い“世界に通用する18歳”というスローガンを掲げて、生徒それぞれが自分の個性を輝かせている学校です。今回はそんな立命館慶祥高等学校について紹介していきます。

[中高生版・開催報告]次世代の研究者の卵たちへ!喜界島サンゴ礁科学研究所がオンラインセミナーを開催

喜界島サンゴ礁科学研究所は、サンゴ礁が作り上げた奇跡の島といわれる鹿児島県喜界島で、サンゴ礁と地球環境変動の関係を明らかにするために研究を行っています。「100年後に残す」を理念に、喜界島から最先端の研究・教育を世界に発信し、次世代のグローバルリーダーを喜界島で育てることを目的に活動しています。

【中高生版】[開催報告]札幌市 みんなの気候変動ゼミ・ワークショップ

2019年10月17日(木)から2020年2月8日(土)にかけて、『札幌市 みんなの気候変動ゼミ・ワークショップ』が開催され、合計約100名が参加しました。