【実施報告】コカ・コーラ「森に学ぼう」プロジェクト わくわく体験ランド北海道 in 白旗山
9月24日(土)、「コカ・コーラ『森に学ぼう』プロジェクト 〜わくわく体験ランド北海道 in 白旗山〜」が開催されたよ。
【実施報告】緑の募金ポスター 原画コンクールを実施!
北海道森と緑の会では、「緑の募金」への参加を呼びかけるポスターを作成するため、全道の小学校、中学校、高等学校の児童生徒を対象にポスターの原画を募集し、全道25の学校から156作品の応募がありました。
【ツアー報告】JA ×エコチル 食の体験バスツアー「田植え体験教室」in岩見沢
6月5日(日)、大人気のイベント「田植え体験教室」が開催されました。
今年の会場は、岩見沢市北村。
エコチル読者80名の参加者が、はだしになって田植えに挑戦しました。
【実施報告】札幌市 食の安全安心バスツアー“子ども食品Gメン”体験!〈夏休みの巻〉
2016年7月28日(木)札幌市中央卸売市場で行われた、保健所の食品衛生監視員=通称「食品Gメン」のお仕事を体験するイベント“子ども食品Gメン体験事業”の様子をご報告します。
【実施報告】竹下景子さんの3世代ファミリーキャンプ
富良野自然塾では、毎年、親子と祖父母の3世代で1つのテントに寝泊まりしながら、地球や森について考える、ファミリーキャンプを開催しています。昨年度は、8月6日(土)~8月7日(日)の日程で行われました。
【実施報告】地球環境を守る「エネルギー博士」になれたかな?北ガスのエネルギーを学ぶ2大バスツアー
エネルギーを楽しく、しっかりと学ぶ2つの北ガス・バスツアーが、8月と9月に行われたよ。どのようなことを学んだか、みんなにも紹介するね!
【実施報告】北ガスのエネルギーを学ぶバスツアー 木から電気をつくる?木質バイオマス発電丸わかりツアー
9月16日(土)、エネルギーについて、楽しく、しっかり学ぶ、北ガスのバスツアーが開催されたよ。どんなことを学んだのか、みんなにも紹介するね!
【実施報告】札幌市 食の安全安心バスツアー“子ども食品Gメン”体験!〈夏休みの巻〉
2017年7月27日(木)、保健所の食品衛生監視員=通称「食品Gメン」のお仕事を体験する“子ども食品Gメン体験事業”が札幌市中央卸売市場で行われ、15組の親子が参加しました。
【実施報告】JRタワーのエコな部分を知ろう!JRタワー子ども見学会が開催されました。
今年も3月27日(月)に、「JRタワー子ども見学会」が開催されました。JRタワーの裏側を学べる、毎年大人気のイベントです。
【実施報告】JRタワーのエコな部分を知ろう!JRタワー夏休み子ども見学会が開催されました。
8月2日(火)、「JRタワー 夏休み子ども見学会」を開催しました。JRタワーのエコな部分や、ホテル、デパート、シネコンなどを見学しながら学ぶ、人気のイベントです。今回も、たくさんの応募者の中から選ばれた30名の小学生が参加しました。
【実施報告】札幌市 食の安全・安心バスツアー“やってみよう!子ども食品Gメン”〈冬休みの巻〉
2017年1月16日(月)、札幌市保健所の食品衛生監視員(通称「食品Gメン」)のお仕事を体験する、“子ども食品Gメン体験事業”が、札幌市保健所と札幌バルナバフーズにて行われました。