最新の記事は

エコチル・リニューアルサイトをご覧ください ▶︎

2021年7月号までの記事はこちらからご覧いただけます。
2021年8月号以降の記事は「エコチルWEBマガジン」をご覧ください。

[イベント] エコチルイベント

[イベント] エコチルイベント

[参加者大募集!]エコチル×AIR-G’×書峰社書道「お習字&ペン習字 体験教室♪」

教科書の漢字、ひらがな、「読み」「書き」「筆順」を学ぼう! 幼児かきかた教室(水書+かきかた)同時開催 

【応募は締め切りました】エコチル×書峰社書道 「書き初めカレンダー」を作ろう! 年中・年長・小学1~3年生対象

年中・年長・小学1~3年生対象 「書き初めカレンダー」を作ろう! 自分の作品がオリジナルカレンダーになります。

[応募は締め切りました]エコチル×AIR-G’×書峰社書道 初めての「お習字&ペン習字 体験教室♪」

教科書の漢字、ひらがな、「読み」「書き」「筆順」を学ぼう! 幼児かきかた教室(水書+かきかた)同時開催 

【開催報告】JA×エコチル 食の体験バスツアー 「稲刈り体験教室」in 新篠津

9月28日(土)に、「稲刈り体験教室」が開催されたよ。みんなを乗せたバスは、まず新篠津の田んぼへ向かったんだ。「田植え体験教室」に参加したお友達もいて、春に植えた稲が成長した様子に目をかがやかせていたよ。慣れない鎌を使って稲刈りをして、ひもでしばって束にして、お米の生産者に感謝をしたよ。稲から取れたもみをさわると、しっとり、ひんやり。初めての感触がおもしろかったね。

【応募は締め切りました】アナログってなんだろう?ソノシートプレーヤーを作ろう!

どうして、アナログレコードは音を出せるのか、小学生とその保護者を対象に、ペーパークラフトのソシノートプレーヤーを組み立てるワークショップを開催。音の不思議や音楽の楽しさを体験いただけます。

【応募は締め切りました】今月のエコチル ★おすすめイベント★JA×エコチル 食の体験バスツアー 「稲刈り体験教室」 in 新篠津

みんなが毎日食べているお米は、広い田んぼで作られているよ。北海道でもたくさんのお米が作られているんだ。

【応募は締め切りました】今月のエコチル★環境イベント★森に学ぼうプロジェクトわくわく体験ランド北海道 in 白旗山

毎回大好評のイベント﹁森に学ぼうプロジェクト」が開催されるよ。どんなイベントなのか︑ここで少しだけ紹介するね!

[応募は締め切りました]木から電気をつくる?北ガス 木質バイオマス発電 丸わかりツアー

森を育てる大切さから、木質バイオマス発電の仕組みまでを丸ごと学べる親子バスツアー。山林で間伐作業を体験したり、木質バイオマス発電所を見学したりするよ。ぜひ参加してね!

【応募は締め切りました】北海道ハイウェイ探検隊 高速道路を守る人々 ~点検編~

みんなが安全に、安心して、高速道路を利用できるように、日々道路の点検が行われているよ。みんなも点検員に変身して、最新技術を利用した点検作業を体験しよう!

【応募は締め切りました】今月のエコチル ★おすすめイベント★札幌市 食の安全・安心バスツアー“子ども食品Gメン”体験〜中央卸売市場で、食の安全・安心を体験!〜

みなさんは、〝食品Gメン〟という人たちを知っていますか? 食の安全や安心を守っている、保健所の食品衛生監視員の方々のことです。その〝食品Gメン〟のお仕事を体験できる、毎年大好評のイベントが今年の夏も開催されるので、ここで内容を紹介しますね。

【応募は締め切りました】北海道の未来を「つくる」「まもる」「ささえる」ケンコンお仕事体験

建設コンサルタント(=ケンコン)ってどんな仕事なんだろう?みんなでケンコン社員になって、ケンコンの仕事を体験してみよう

[応募は締め切りました]楽しく学んで、大充実の夏休み!!JRタワー夏休み子ども見学会

JRタワーのエコな部分や、ホテル・デパートなどの裏側を見て歩くバックヤードツアー!いっぱい学んで、いっぱい楽しんでね。みんなの応募を待ってます!!