[開催報告]第8回CISEサイエンス フェスティバル in チ・カ・ホ
1月9日(木)・10日(金)の2日間、札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)の北3条交差点広場(西)で、第8回CISEサイエンスフェスティバルinチ・カ・ホ 知らないことはいいことだ!~体験・挑戦・大発見~が開催されました。
[開催報告] 大人も子どもも楽しくスポーツ!「北ガスグループPresentsスポフェス」
11月23日(土・祝)、24日(日)に、北ガスアリーナ札幌46で、「北ガスグループPresents スポフェス~スポーツふれあいフェスタ~」が開催され、2日間で約1,400名が来場しました。
[参加無料]ライススポーツセミナー カーリング教室【開催日】2020年1月13日(月・祝)|ななつぼし(450g)他のお土産付き!
札幌カーリング協会による親子カーリング体験教室と、保護者へのコンサドーレ札幌の管理栄養士小松先生による食育講座と、お子様へは料理研究家、管理栄養士坂下先生によるやさしい栄養をテーマにしたスポーツセミナーを開催します。
【応募は締め切りました】エコチル×書峰社書道 小学1〜4年生 大好評!!お手伝い企画 書きぞめを書こう!! / 幼児(年長・年中) 就学前にひらがなを練習しよう かきかた教室
宿題や自由研究にバッチリな書きぞめ制作と、来年度から小学校で始まる水書を体験! みんなの参加をお待ちしています♪
【エコチル インフォメーション】農試公園「新春凧づくり」
2020年の干支、ねずみをモチーフにした凧作りをするよ。自由に色をぬって、世界に1つのオリジナル凧を作ろう。作った後は、公園内の圧雪広場で凧をあげるよ。家族みんなでお正月遊びを楽しもう!
今月のエコチル ★おすすめイベント★第8回 CISE サイエンスフェスティバル in チ・カ・ホ
地球温暖化、自然破壊、外来生物…地球規模で環境問題がさけばれる中、私たちの暮らす北海道では、どんなことが起こっているんだろう。札幌近郊の動物園や水族館、博物館、図書館などの専門家によるワークショップに参加して、楽しく学んでみよう。
【エコチル インフォメーション】令和2年 札幌市消防出初式
新春の恒例行事、消防出初式が行われるよ。消防音楽隊のミニコンサートや、はしごの上で演技をする「はしご乗り」を楽しむことができ、屋外では消防車両の展示や記念撮影会もあるよ。
[開催報告]「第13回 ウィズガス全国親子クッキングコンテスト」北海道地区決勝大会 地元食材を活かした料理を親子でつくろう!
2019年11月17日(日)、北ガスショールームSAGATIK内にあるクッキングスクールで、「第13回 ウィズガス全国親子クッキングコンテスト」の北海道地区決勝大会が行われたよ。
【エコチル インフォメーション】『リトルマーメイド』札幌公演
劇団四季のディズニーミュージカル『リトルマーメイド』が、北海道四季劇場のファイナル公演として上演中だよ。最終公演日は2020年3月15日(日)。目の前に広がる神秘的な海の世界。圧倒的なスケールでくり広げられる夢と感動の物語を見に行こう!
今月のエコチル ★おすすめイベント★豊平区×札幌ドーム スポーツバイキング2019|開催日:11月30日(土)
11月30日(土)、札幌ドームで「スポーツバイキング2019」が開催されるよ。札幌ドーム内の広い人工芝の上で、運動教室をはじめさまざまな体験ができちゃう、とっても楽しいイベントなんだ。ここで内容を少し紹介するね。
【開催報告】JA×エコチル 食の体験バスツアー 「稲刈り体験教室」in 新篠津
9月28日(土)に、「稲刈り体験教室」が開催されたよ。みんなを乗せたバスは、まず新篠津の田んぼへ向かったんだ。「田植え体験教室」に参加したお友達もいて、春に植えた稲が成長した様子に目をかがやかせていたよ。慣れない鎌を使って稲刈りをして、ひもでしばって束にして、お米の生産者に感謝をしたよ。稲から取れたもみをさわると、しっとり、ひんやり。初めての感触がおもしろかったね。
【第2回】キャリチルお仕事体験inハワイ|2020年3月29日(日)〜4月3日(金)【春休みはハワイへ!】
子どもたちに大人気のお仕事体験をハワイで開催するよ!「海外は初めて…」「英語はちょっと苦手…」という子も、お仕事体験ではスタッフが日本語でサポートしてくれるよ。春休みは、日本を飛び立って、新しいことにチャレンジしてみない?
子どもたちの“やりたい!”がつくりあげる 仮想のまち、マーブルタウン開催!「どさんこマーブルタウン」|11月9日(土)・10(日)
子どもたちだけで「仮想都市」をつくりあげるイベントです。子どもたち自身がやりたい職業を選び、まちの一員として遊びます。