【エコチル特集】異常気象を引き起こす!?エルニーニョ現象ってなに?
エルニーニョ現象って、ニュースや天気予報で耳にするけれど、どういう現象なのかなぁ?
異常気象を起こすって聞くけれど、よく分からないよね。いっしょに調べてみよう!
がんばりすぎない、楽しい省エネ!?「さっぽろスマートシティ プロジェクト」とは?
いよいよ楽しい夏休みがやってくるね!
夏こそ節電を心がけたいけれど、がんばりすぎて続かなかったら意味がないよね。
札幌市では、「さっぽろスマートシティプロジェクト」略して「さっスマ」という、 省エネ・節電を楽しむ暮らし方を進めているんだって。
どんな内容なのかな? いっしょに見てみよう!
【エコチル特集】夏休み 省エネ大作戦~できることから始めよう!~
楽しい夏休みは、すぐそこ。家にいることが多くなる夏休みこそ、省エネ行動が大事になるよ。ここで省エネポイントを紹介するから、ぜひ参考にしてみてね!
【エコチル特集】年間632万tも捨てられている 食品ロスを減らそう!
みんなのおうちの冷蔵庫には、忘れられた食材がねむっていないかな?
食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことを「食品ロス」というよ。
今回は、食品ロスについて、 みんなで考えてみよう!
【エコチル特集】すごいぞ!!札幌の除雪技術
雪がたくさん降ったとき、大きな除雪車が雪をよける様子を見たことはあるかな? 雪国に暮らす札幌市民と除雪は、とっても関係が深いよね。今回は、札幌市でどのように除雪を行っているのか、いっしょにくわしく見てみよう!
【エコチル特集】おいしいね!さっぽろの水~森林から街に届くまで~
私たちの生活に欠かせない水。じゃ口をひねれば、いつでも出るけれど、一体どこから流れて来るのかな? みんなが住む札幌のおいしい水が、どのようにみんなのところへ届くのか紹介するね!
【特集】再生可能エネルギーが私たちの未来を変える!
みんなは、〝再生可能エネルギー〟って聞いたことはあるかな?
太陽や風などの自然の力を使う、クリーンなエネルギーとして注目されているよ。
今回は、“再生可能エネルギー”について、いっしょに調べてみよう!
捨てるの、ちょっと待って!野菜の再生栽培にチャレンジしてみよう!
お料理するとき、野菜のへたや根っこをすぐに捨ててしまっていないかな?
野菜の種類によっては、水につけておくだけで、また育つものがあるんだよ。
今回は、そんな再生栽培ができる野菜を紹介するね。
おうちの人といっしょにやってみよう!
【特集】まっ白い森に暮らす生き物たちを観察しよう!
たくさんの雪が降り積もる冬は、もうすぐそこ。春、夏、秋と活動していた森の生き物たちは、冬の間、どうやって過ごしているんだろう?今回は、冬の森の生き物たちの様子をいっしょに見てみよう!
【エコチル環境特集】みんなでポカポカ ウォームシェアのすすめ
みんなは「ウォームシェア」って聞いたことはある?一人一人が別々に暖房や照明などを使うのではなく、家族や仲間同士で集まったり、外出したりすることで、エネルギーを節約するライフスタイルのこと。どんな方法があるのかな?いっしょに見てみよう!