【エコチル特集】すごいぞ!!札幌の除雪技術
雪がたくさん降ったとき、大きな除雪車が雪をよける様子を見たことはあるかな? 雪国に暮らす札幌市民と除雪は、とっても関係が深いよね。今回は、札幌市でどのように除雪を行っているのか、いっしょにくわしく見てみよう!
【エコチル特集】知っているかな?身の回りの化学物質
みんなが毎日の生活で使っている製品には、さまざまな化学物質が使われていることを知っているかな? 化学物質はとても便利なものだけれど、使い方をまちがえると、人や環境などに悪い影響を与えてしまうんだ。ここで、身近な化学物質について、いっしょに学ぼう!
【エコチル特集】札幌の川にはどんな生き物がいるのかな?水辺の生き物を調べてみよう!
札幌にはたくさんの川があり、多くの生き物がすんでいるよ。水辺の生き物たちがすみやすい環境を保つために、私たちはどんなことをすればいいのかな? 川の生き物たちとふれ合いながら、環境について考えてみよう!
【エコチル特集】ペットボトルリサイクル工場せん入レポート!!
飲み物や調味料などの容器として、ペットボトルは毎日のように使うよね。使用ずみのペットボトルは、リサイクルされていることを知っているかな?どのように、どんな物にリサイクルされているんだろう?いっしょに工場にせん入して、見てみよう!
【エコチル特集】異常気象を引き起こす!?エルニーニョ現象ってなに?
エルニーニョ現象って、ニュースや天気予報で耳にするけれど、どういう現象なのかなぁ?
異常気象を起こすって聞くけれど、よく分からないよね。いっしょに調べてみよう!
【エコチル特集】知ってるかな?札幌伝統野菜のこと
みんなは、札幌伝統野菜って聞いたことはある? 札幌で昔から作られてきた、伝統的な野菜のことなんだ。どんな野菜で、どんな特徴があるのか、ここでいっしょに見てみよう!
【エコチル特集】「白いおしり」がトレードマーク 外来種 セイヨウオオマルハナバチってどんなハチ?
みなさん、セイヨウオオマルハナバチって知っていますか? 日本に持ちこまれた外来種のハチで、北海道にも生息しています。
【北海道版 エコチル特集】北海道の大気に何が起きている!?
キミが住んでいる街の空を見あげてみて。きっときれいな大気が広がっているだろうね。でも本当にきれいなのかな?実は目に見えない物質によって、汚れていることもあるんだって。ここで、北海道の大気についていっしょに見てみよう!
【エコチル特集】おいしいね!さっぽろの水~森林から街に届くまで~
私たちの生活に欠かせない水。じゃ口をひねれば、いつでも出るけれど、一体どこから流れて来るのかな? みんなが住む札幌のおいしい水が、どのようにみんなのところへ届くのか紹介するね!
【エコチル特集】札幌の空はきれいかな?大気汚染について知ろう!
札幌の空を見上げてみると、とてもきれいな空気が広がっているよね。でも、ちょっと待って。本当にきれいなのかな? 実は、目に見えない汚染物質がただよっていることもあるみたいなんだ。今回は、札幌の大気汚染のことをいっしょに見てみよう!