【食育特集】夏こそ牛乳を飲んで 熱中症を予防しよう!
気温が高くなる日が増えてきましたが、熱中症対策はしていますか? 暑さに負けないために、どんなことに気を付けたらよいか、いっしょに考えてみましょう。
【食育特集】~歯と口の健康習慣~よくかんで食べよう!
みなさんは、むし歯になったことはありますか。むし歯は予防できます。むし歯にならないために、どんなことに気を付けたらよいか、いっしょに考えてみましょう。
【食育特集】スポーツと栄養 どんな食べ物を食べたらいいの?
みなさんはふだん運動をしていますか? 元気に体を動かすためには、十分な睡眠や、規則正しい生活リズムの他、バランスの良い食事が大切です。どんなことに気を付けたらよいか、いっしょに見てみましょう。
【食育特集】家族そろって楽しく食事をしよう!
みなさんは、毎日楽しく食事をしていますか。食事の手伝いをしたり、家族が食卓を囲んで、その日にあったことを話したりすることは大切なことです。今回は楽しい食事について、いっしょに考えてみましょう。
【食育特集】食生活を見直そう 規則正しく3食、食べよう!
小学生の6年間は、体が大きく成長する大事な時期。しっかりした体をつくり、体が持つ本来の力を出すためには、 毎日の食事がとても大切です。
生活や食事を見直して、 元気な毎日を過ごしましょう。
【食育特集】地産地消とエコに気を配った ”さっぽろ食スタイル”でむだを減らそう!
みなさんは、食事を作るときに気を付けていることはありますか?
今回は、地産地消とエコに気を配った さっぽろ食スタイル を紹介します。
むだを減らして、エコな調理を目指しましょう。
【食育特集】お弁当を作ってみよう!
みなさんは、お弁当を作ったことはありますか?
おいしくて、栄養バランスがよく、安心して食べられる お弁当を作るコツや注意点を、いっしょに見てみましょう。
【食育特集】みんなで楽しく!体の温まる食事をしよう!
寒くなってきましたが、みなさんはかぜを引いていませんか?かぜを予防するためには、体を温めることが大切です。体を温めるには、どのようなことに気を付けたらよいか、いっしょに見てみましょう。
チャレンジ☆レシピ〜旬の野菜を食べよう!〜「カリッ♪モチッ♪とろ〜り♪長いももち」
今回は栄養価が高く、消化・吸収のよい野菜「長いも」で、北海道の郷土料理「いももち」を、作ったアレンジレシピを紹介するよ。
【食育特集】地元の食材をおいしく食べよう!
みなさんがいつも食べているものは、地元で作られた新鮮なものですか? または遠い国から来たものでしょうか? 今回は、食糧自給率と地産地消の関係について考えてみましょう。