【食育特集】歯を健康に!~むし歯を予防しよう~
みなさんは、毎日歯みがきをしていますか?むし歯がひどくなると、歯をぬかなければならない場合もあります。ずっと健康な歯を保てるよう、むし歯予防のポイントを覚えておきましょう!
【チャレンジ☆レシピ】節分にもおすすめ!牛乳パックで照り焼きチキンの簡単 巻き寿司
今年の節分は2月3日(日)。最近は、節分に恵方巻を食べる習慣が全国的に広がっているよ。今回は、巻きすの代わりに牛乳パックを使って簡単に作れる巻き寿司を紹介!
【食育特集】体の温まる食事をしよう ~かぜ予防~
冬はかぜウイルスが活発になります。私たちは寒さや乾燥によって体力や免疫力が落ち、かぜを引きやすくなります。食事や生活習慣を見直し、かぜに負けない体をつくりましょう。
【チャレンジ☆レシピ】北海道の郷土料理 石狩鍋
サケの身のぶつ切りと「あら」、野菜などをみそ味で煮込む鍋料理。明治時代に、サケ漁を終えた漁師たちが、船上で作って食べ始めたのが石狩鍋の原型だよ。体のしんからあったまる鍋料理は、これからの季節にもぴったり!
【食育特集】和食の良いところ ~伝統的な食文化を知ろう~
みなさんは、冬至にはカボチャ煮、お正月にはおせち料理といった行事食や、ジンギスカンやいももちといった北海道の郷土料理を食べたことはありますか。伝統的な食文化についていっしょに見てみましょう。
非常食「アレンジレシピ」 その非常食! 賞味期限はだいじょうぶ?
みんなのおうちでも、いざというときのために非常食を備えているかな? ところで、非常食の賞味期限は、定期的にチェックしてる? 9月は防災月間。 おうちにある非常食を見直して、賞味期限を確かめよう! 賞味期限の近い物などを利用して作れるアレンジレシピを紹介するよ!
キミも作ってみない?コッペパンで手軽においしい朝食
みんなは毎日、朝食をとっているかな? 朝食は元気な1日を始めるために、とっても大事なんだ。ここでは、手軽にできちゃうコッペパンを使った朝食を紹介するよ。おうちの人といっしょにコッペパン作りにも挑戦してみよう!
チャレンジ☆レシピ【トマト】トマトを食べて夏バテ対策!
トマトは、代表的な夏野菜の1つだよ。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養が豊富なんだ。夏バテで、食欲がないときや、つかれがたまったときなどにもおすすめ!