最新の記事は

エコチル・リニューアルサイトをご覧ください ▶︎

2021年7月号までの記事はこちらからご覧いただけます。
2021年8月号以降の記事は「エコチルWEBマガジン」をご覧ください。

円山動物園だより

円山動物園だより

video

円山動物園だより|今月の動物:フサオマキザル

フサオマキザルは、南米の熱帯林で木の上で暮らしている小型のサルです。
video

円山動物園だより|今月の動物:エゾタヌキ

エゾタヌキは、北海道にのみ生息しています。本州にいるホンドタヌキと比べて、体は一回り大きいです。頭からおしりまでの長さは50~60 cm。体重は4~8kg。夏毛の時期は、体はほっそりとしています。
video

円山動物園だより|今月の動物:コツメカワウソ

コツメカワウソは最も小型のカワウソの仲間で、頭から尾の付け根までは40~65 cmほどあります。インド、中国、東南アジアの河川や周辺の陸で暮らしています。指先の水かきと長い尾を使って、水の中を自由自在に泳ぎ回ります。
video

円山動物園だより|今月の動物:ブチハイエナ

ブチハイエナは、昔は悪魔の動物といわれていました。メスにもオスの生殖器のような見た目のものがあって性別の見分けがつきにくく、「キャキャキャキャ」と人の笑い声に似た声を出すためです。
video

円山動物園だより|今月の動物:ヒツジ(コリデール種)

ヒツジの種類は、世界で1,000種近くいます。ニュージーランド原産のコリデール種は、体が丈夫で大人しく飼いやすいため、日本では最も多く飼育されてきました。食肉や乳、羊毛として利用されています。
video

円山動物園だより|今月の動物:エゾシカ

エゾシカは北海道全域に生息しています。森の中で姿がまぎれるよう、季節に合わせて毛の色が変化します。冬は木の幹に似たこい灰褐色。夏は明るい茶色に白い水玉模様ができ、木もれ日の中に姿をまぎれこませます。
video

円山動物園だより|今月の動物:シロテテナガザル

シロテテナガザルは、まるで手袋と靴下をはいているように手足の先が白く、顔の周りも白いのが特徴です。うでの長さは身長の1.5倍もあり、親指以外の4本の指を引っかけて、枝から枝へ素早く移動する「ブラキエーション」で森の中を動き回ります。
video

円山動物園だより|今月の動物:オグロプレーリードッグ

オグロプレーリードッグは、尾の先が黒く、北アメリカのプレーリーと呼ばれる大草原に暮らし、「キャーン」と犬のような鳴き方をすることからその名が付きました。するどいつめで、地下にトンネル状の巣穴をほります。巣穴は、大きなもので深さ4~5m、長さ30mにもなり、いくつかの部屋が作られ、食べ物を保管する部屋、ねむる部屋、トイレのための部屋と分かれています。
video

円山動物園だより|今月の動物:ヒマラヤグマ

ヒマラヤグマは、体全体が真っ黒な毛に包まれ、特に首の周りの毛が長く、まるでライオンのたてがみのようにも見えます。胸にある白い三日月模様が特徴です。
video

円山動物園だより|今月の動物:モモイロペリカン

モモイロペリカンは、大きな袋状のくちばしが特徴の大型ペリカンです。くちばしの先から尾までの体長は約160㎝、体重は約10㎏、羽を広げると3m近くにもなります。
video

円山動物園だより|今月の動物:アカハナグマ

長い鼻と、しま模様の 長いしっぽが特徴的なアカハナグマ。南アメリカの森林や草原、海岸など、さまざまな環境に適応し、暮らしています。
video

円山動物園だより|今月の動物:シシオザル

シシオザルは、顔の周りの立派なたてがみと、房状になっているしっぽの先が、まるでライオンのようなので、「獅子尾猿」と名付けられました。ライオンとはちがい、メスにもたてがみがあります。
video

円山動物園だより|今月の動物:シェトランドポニー

シェトランドポニーは、イギリス北方のシェトランド諸島が原産のポニーです。ポニーとは、かたまでの高さが147cm以下の小型のウマのことです。

円山動物園だより|今月の動物:ダイアナモンキー

つややかな黒い毛と、首元の真っ白な毛が目を引くダイアナモンキー。額の白い毛が三日月形に見えることから、「ダイアナ(ローマ神話の月の女神)」と名付けられ、世界一美しいサルといわれています。背中やおしりの毛は赤茶色で、ももからひざにかけては白い毛が一筋の線のようにあります。